「金魚文鎮」赤膚焼窯元小川二楽
「金魚文鎮」赤膚焼窯元小川二楽。・・・・少し郡山城を入れています。
「金魚絵湯呑」赤膚焼窯元小川二楽
「金魚絵湯呑」赤膚焼窯元小川二楽
手回しろくろ
90年たっている手回しのろくろ。穴に棒を差し込んで、回して、廻るだそくで成形する。現在はテーブルになっているが・・・。...
朝から写真撮影やっていました・・。
朝から写真撮影やっていました・・。
9月24日に咲いている当窯のお花・・。
9月24日に咲いている当窯のお花・・。
夏の名残と秋の息吹
夏の名残と秋の息吹家の看板が見えなくなっています・・・。
陶芸体験にお越しいただきました・
当窯で20人ほどの皆さんがお越しいただいて、陶芸体験をしていただきました。これほどの皆さ...
「ならわし 赤膚焼のカップ&ソーサー」
「ならわし 赤膚焼のカップ&ソーサー」小川二楽による奈良絵が施されたカップと、奈良時代のお寺の古瓦の模様皿を組み合わせた、 「ならわし narawash...
赤膚焼窯元小川二楽作「おたふく皿」
赤膚焼窯元小川二楽作「おたふく皿」
赤膚焼の問い合わせがあったので返事を・・・
赤膚焼の問い合わせがあったので簡単な赤膚焼の紹介。「赤膚焼は平城京の西、西の京地区は古...
最近の記事
カテゴリー
- ごちそう(62)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(33)
- 赤膚焼資料(55)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(5)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(101)
- 本から(15)
- 展覧会(106)
- 赤膚焼 小川二楽(343)
- 奈良伝統工芸(30)
- 見てきました(4)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(42)
- 斑鳩ぶらぶら(15)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 映像から(33)
- 日記(406)
- なら あすか(16)
- 奈良ぶらぶら散歩(308)
- 赤膚焼 奥田木白(20)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(303)
- なら(150)
- いただきもの(138)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(645)
バックナンバー
人気記事