
奥田木白の「暦手茶碗」
以前にも資料として紹介しました奥田木白(1800-71)さんの暦手茶碗を再録。嘉永4年。木白さん...

先日の柳沢文庫主催「柳澤吉里郡山入部300年記念 郡山城能楽公演」での辰巳満次郎さんシテの「高砂」をはじめて拝見して、以前の記事を再録します。
先日の柳沢文庫主催「柳澤吉里郡山入部300年記念 郡山城能楽公演」での辰巳満次郎さんシテの...

大和郡山市史と狂歌と木白
昭和41年に発行された大和郡山市史。文芸編は天理大助教授植谷元氏。「郡山の文芸で・・俳諧...
NHK Eテレ「世界の入試で未来が見える!ニュー試」バークリー音楽大学編に赤膚焼中興の祖 奥田木白さんの子孫の植田さんが出演されます。
NHK Eテレ「世界の入試で未来が見える!ニュー試」バークリー音楽大学編に赤膚焼中興の祖 奥...

京博展示の赤膚焼「楽焼金彩宝珠文茶碗 奥田木白作」
京都国立博物館特集展示「茶の湯の道具 茶碗」展には京博蔵伊東陶山氏寄贈「楽焼金彩宝珠文茶碗 奥田木白作」が展示されています。軟質陶で焼かれていて、高速回転のろくろで成形されてい...

久しぶりに調査中の鹿。再会。
久しぶりに調査中の鹿。再会。

お正月なので以前にも資料として紹介しました奥田木白(1800-71)さんの暦手茶碗を再録。
お正月なので以前にも資料として紹介しました奥田木白(1800-71)さんの暦手茶碗を再録。嘉永4...

近鉄奈良駅東北にある「きてみてならショップ」当初通りのオープンが中止です。
近鉄奈良駅東北にある「きてみてならショップ」のオープンの日も決まって準備途中の1週間まえに...

お正月なので 木白さんの暦手茶碗
お正月なので以前にも資料として紹介しました奥田木白(1800-71)さんの暦手茶碗を再録。嘉永4...
木白さんの生没の続き
木白さんの生没の続きですが・・・暦の改変かな?と思ったんですが違ったか・・・「明治4年出典:...
- 奈良伝統工芸(31)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(35)
- 赤膚焼資料(56)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(6)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(109)
- 本から(16)
- 展覧会(108)
- ごちそう(63)
- 赤膚焼 小川二楽(355)
- 見てきました(5)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(46)
- 斑鳩ぶらぶら(17)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 飛鳥(1)
- 映像から(34)
- 日記(415)
- なら あすか(16)
- 奈良ぶらぶら散歩(311)
- 赤膚焼 奥田木白(21)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(305)
- なら(151)
- いただきもの(140)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(654)