1月に柳沢文庫で木白さんのお話をすることになりました。令和5年度 柳沢文庫歴史塾(郡山学)
1月に柳沢文庫さんで木白さんのお話をすることになりました。令和5年度 柳沢文庫歴史塾(郡山学)日 時令和6年1月27日(土)14:00~15:30会 場DMG MORI やまと郡山...
『富士茶碗』赤膚焼窯元小川二楽作
『富士茶碗』赤膚焼窯元小川二楽作
今日の郡山城ぶらぶら。
今日の郡山城ぶらぶら。
昨日の午後は柳沢文庫さんで調査
昨日の午後は柳沢文庫さんで調査。大橋宗舟氏の『赤膚焼に就て』を拝見。印刷で無く筆で書か...
京都国立博物館『東福寺展』拝見
先ず東福寺法堂で明兆さんの巨大な涅槃図と階段の高い山門の羅漢像を拝見しました。各1000...
奈良交通八木新宮線の完全乗車月平均180人もいるそうです・・・。6時間半・・・。
奈良交通八木新宮線の完全乗車月平均180人もいるそうです・・・。6時間半・・・。 https://www.n...
万葉集
最近文庫本で万葉集を1からながめています・・・。なじみのうたが変わってたので驚き!岩波...
『富士茶碗』その3 赤膚焼窯元小川二楽
『富士茶碗』その3 赤膚焼窯元小川二楽
京都のお土産「ふたばの豆餅」
京都からこられた方のお土産「ふたば」ゆずはさっぱりします。
法隆寺友の会から「法隆寺手帳2024」
法隆寺友の会から「法隆寺手帳2024」拝受。
最近の記事
カテゴリー
- ごちそう(62)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(33)
- 赤膚焼資料(55)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(5)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(100)
- 本から(15)
- 展覧会(106)
- 赤膚焼 小川二楽(342)
- 奈良伝統工芸(30)
- 見てきました(4)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(41)
- 斑鳩ぶらぶら(15)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 映像から(33)
- 日記(406)
- なら あすか(16)
- 奈良ぶらぶら散歩(308)
- 赤膚焼 奥田木白(20)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(302)
- なら(150)
- いただきもの(138)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(644)
バックナンバー
人気記事