窯元日記復活

汝官窯か  河南省宝豊県清涼寺

20年前の写真データーから河南省の旅ぶらぶら。
河南省宝豊県清涼寺。憧れの地でもあります。まだよく分っていない汝官窯の生産地か?ともいわれる。世界で90点ぐらいしか確認されていない。




この地で復元をしている?と言う窯・・。本焼き入れっぱなし?



中の写真は撮影禁止だったので拾い写真。



大阪市立東洋陶磁美術館「水仙盆」





「百科事典マイペディア「汝官窯」の解説
汝官窯【じょかんよう】
中国北宋時代後期,河南省宝豊県清涼寺に位置した,宮廷御用品を焼成する青磁窯,またそこで製作された最高級の青磁をいう。釉の色は〈雨過天青〉にたとえられる澄んだ青色で,器形は皿,鉢,洗(せん),瓶など,比較的小品が多い。器の裏側まで丁寧に青磁釉が施され,高台内側にのみ小さな目跡(めあと)が幾つか残る。現存する作品数が少なく,貴重な遺品となっている。出典 株式会社平凡社百科事典マイペディア 」

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中国ぶらぶら」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事