世界中の大学や研究機関が頑張っているのであって、NGOだけが地球環境保護に貢献しているわけではない。しかし、海外のお金持ちはお金の使い方が素晴らしい。日本の金持ちもこういった活動を支援してくれれば。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年7月18日 - 23:27
清水にいる帆船「ドーントレッダー」。元南極探検に使われたり、気象や海洋の調査に使われたあと、社員研 . . . 本文を読む
#内航船の日
天保山で観光船やってるサンタマリアだったかね? pic.twitter.com/B8Vg8nEogY
— Экспресс深海☭24日世界の三船祭 (@OfficeYamaken) 2016年7月17日 - 23:42
いよいよ本日、神奈川県三崎港にて海の駅フェスタが始まります!普段は見れない海洋科学高校の実習船「湘南丸」や海保の巡視艇が見学出来る他、色々楽しめるイベン . . . 本文を読む
@keaton_n18 他の官公庁は分かりませんが、海上保安庁では船の敷居やタラップの敷居等は足をのせないよう教育を受けると聞いたので、何か理由があるのだと思います
— 責任艦 (@AJ10286309) 2016年7月17日 - 23:38
@keaton_n18 @paramilipic 長年踏み続けると歪んで密閉性が保てなくなるからと聞いたことがあります。
— DO . . . 本文を読む