JAMSTEC横浜研究所名物と、メタセコイヤ。ということで、JAMSTEC横浜研究所の施設一般公開見学終了。帰ります。#JAMSTEC-YES pic.twitter.com/N0VticIdRy
JAMSTEC横浜で地球シミュレーター探検ツアー参加。ゴーゴーと音をたてながら超高速計算するコンピュータ群の中をヘルメットかぶって進む。 pic.twitter.com/3vSHsWsJI8
JAMSTECの海洋地球研究船「みらい」。今、横浜新港にいます。昨日のような夕陽が見えたら良かったのにな。 pic.twitter.com/JBLnEY8jnL
JAMSTECの海洋地球研究船「みらい」 pic.twitter.com/7indjO0Ame
JAMSTECの海洋地球研究船「みらい」 pic.twitter.com/DwJQ3tbcAW
海洋地球研究船「みらい」。正面顔。 pic.twitter.com/Cv56uvpdPp
海洋地球研究船「みらい」。ライトアップが綺麗で写真を撮っている人多数。 pic.twitter.com/iQNnl8fj7c
海洋地球研究船「みらい」と横浜新港のハンマーヘッドクレーン。 pic.twitter.com/uxT0iJr5SD
黄昏時の海洋地球研究船「みらい」とインターコンチネンタルホテル、観覧車。 pic.twitter.com/EIwhtR77Ff
台湾で沈没した調査船、2012年に就航したばかりの一番新しい船だったらしい。全長73mということでJAMSTECの新青丸よりやや大きいぐらいか。亡くなった2名は共に乗船していた研究者。 focustaiwan.tw/news/asoc/2014…
JAMSTEC横浜研究所一般公開、無事に終了いたしました!遊びに来てくださった皆様ありがとうございます。ケープペンギンとオオグソクが会場に来ていたようです~見たかった! pic.twitter.com/REtsEp2f38
何が驚いたって地球シミュレータというテラフロップス単位の計算能力を条件次第では千円未満で借りられるのに去年の利用実績が産官学を引っくるめて500件にも満たなくてうっわ勿体ない!の一言だったJAMSTEC横浜研の一般公開
1000RT 「アナと雪の女王」をクロノトリガー風のRPG動画で再現 BGMまで完璧すぎて涙が出る nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14…
JAMSTEC(横浜研究所)の施設一般公開行って来ましたっ!!
色々楽しかったけれど、やっぱり地球シュミレータがっ…!
地球シュミレータの探検ツアーに参加できてとても楽しかったのです!
グソクムシも可愛かったヽ(´・∀・`)ノ pic.twitter.com/Q1JrwfOesy
海洋研究開発機構(JAMSTEC)の横浜研究所施設一般公開に行ってきました。楽しかったです。もちろん、お目当ては地球シミュレータ。 @JAMSTEC_PR pic.twitter.com/8GtqowNtOQ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます