.@motoyaKITO さんの「#逃げ恥 最終回!すべてが幸せになっていく神回過ぎてロスつらい!実況やらイラストやらいっぱいまとめた!ロスつらい!!..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1061591
— stray.sheeep (@b4tt) 2016年12月20日 - 23:44
【逃げ恥最終回 「ロス」続出】TBS系連続ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が最終回を迎えた。SNS上にはヒット作の証ともいえる「逃げ恥ロス」の声。 yahoo.jp/SrZhDx
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年12月21日 - 00:11
本当はサプライズで告知無しの予定でしたが、多くの人に見てもらいたく急遽の告知となりました。多忙なのに準備を進めてくれた製作者うく・ぬーた 様には脱帽です。そして、これはゲリラ開催ではありません。横浜港大さん橋の中の人達、旧指定管理… twitter.com/i/web/status/8…
— 横浜港 大さん橋 VIEWS+ (@OsanbashiNews) 2016年12月20日 - 16:01
白いズワイガニ→"真っ白やツメ3本!? 鳥取市、珍しいズワイガニ展示中 - 産経ニュース sankei.com/region/news/16… @Sankei_newsさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 08:03
キャメロン監督が世界最深部チャレンジャー海淵で採集したヨコエビの仲間に付着した好冷絶対好圧性細菌に関する成果を発表。和歌山高専と米スクリプスの共同研究→"和高専の楠部准教授ら 新種のバクテリア発見 - 日高新報 Web Hidaka hidakashimpo.co.jp/news/2016/12/p…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 08:08
東北大ベンチャーのボールウェーブ。東北大学ベンチャーパートナーズなどが2億円超を出資。17年度前半に機器メーカーを通じて販売予定とのこと。→"微量の水分、逃さず検知 東北大発VBが小型水分計開発 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 08:17
青森県・青森銀・みちのく銀・ヤマト、農水産物の販促で連携 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLZO…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 08:18
弘前駅前にも是非→"秋田の全37酒蔵が集結 秋田市中心部に立ち飲み店 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 08:18
昨日に引き続き。ちなみに日サルさんおROVを使ったのは、汎用ROVにも後付けできる、というのが特徴なので。しかし、やっぱり記事は日産が中心→"日産自動車、アラウンドビューモニター技術を活用した遠隔操作無人探査機の水中実験に成功 motorcars.jp/nissan-succeed…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 08:26
(株)マリン・ワーク・ジャパンさん、H28年度中途採用、H29年度新卒採用「観測技術員および技術員」募集中。船上・陸上で科学技術支援を行う技術者、機器・装置・物品の製造に携わる技術者とのこと。JAMSTECの各拠点や船舶が勤務先。mwj.co.jp/recruitment10.…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 08:31
低温かつ栄養素の限られた環境に生息している菌類の菌体外酵素なんかに興味がある。極地研発表→"「日本の南極観測史上初、新種の菌類を発見」(12/16)国立極地研究所│研究成果 nipr.ac.jp/info/notice/20…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 12:40
JAMSTEC発表。駿河湾に沈んだ木片から分離した海洋性細菌Novosphingobium MBES04株の成果。深海は貧栄養下なので、難分解性の有機物も活用するんです。→海洋性細菌由来の酵素が木材成分から機能性化学品を生産 techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/1…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 12:53
そういえば、マリアナ海溝から採集されたカイコウオオソコエビの新奇なセルラーゼの成果はどうなったのだろう?いろいろな種類のセルラーゼを持っていて、セルロースから直接糖を得ていた。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 12:55
なおさんのお誕生日と聞いて!附属図書館には現在4巻まで所蔵がありますので、この機会に是非♪→ [弘前大学附属図書館OPAC] ふらいんぐうぃっち (地域志向コーナー(本館2F)/A726.1/I84f)… twitter.com/i/web/status/8…
— 弘前大学附属図書館 (@HirosakiUnivLib) 2016年12月21日 - 11:02
JAMSTECの稲垣さんらの成果→"【ソロモンの頭巾】深海底の生命体 CO2のメタン化に活躍の期待 長辻象平 - 産経ニュース sankei.com/column/news/16… @Sankei_newsさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 12:57
1件年間50万円の研究費(大学の研究費)がでます。県内にある企業か進出予定企業が対象。興味のある方は是非。 innovation.hirosaki-u.ac.jp/sangakukan/gro… twitter.com/toonippo/statu…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 21:46
弘大がファンド創設 共同研究支援で人材育成 toonippo.co.jp/news_too/nto20…
— 東奥日報(青森) (@toonippo) 2016年12月21日 - 21:20
船酔いする漁師などいない、っていうけど、船全般に酔わないわけではない。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 22:45
ようやく土曜から1時間先で上映しはじめて週末見に行こうと思っていたら→"映画「この世界の片隅に」幻の30分拡張版が製作決定か プロデューサーが“さりげなく”ツイート(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-… #Yahooニュース"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 22:52
週末はクリスマスに連休なのか。何もないのですっかり忘れてた。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 23:05
「数理及びデータサイエンス教育の強化に関する懇談会」において,これまでの議論を取りまとめ,公表しました。超スマート社会の実現等のため,数理・データサイエンス教育研究センター(仮称)の整備等が提言されました。詳細→mext.go.jp/b_menu/shingi/… #mext #教育
— 文部科学省 MEXT (@mextjapan) 2016年12月21日 - 18:14
クリハラか。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月21日 - 23:49
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます