株価が上がっているときに、研究開発費も増やして新しい技術開発も行ってほしいな。産学官連携も → “JXホールディングスが続伸し資源関連株は好人気、経産省が佐渡沖資源調査と報道 kabutan.jp/news/marketnew…”
【広報室】久利美和先生「地球深部探査船「ちきゅう」でさぐる巨大地震の不思議」の模様を掲載しました。この日の仙台は朝はあったかくて、でも夕方になるとすごく冷えてきたのを覚えてます。bit.ly/Z55sBS
この手のイベントには、ぜひ1/700プラモデルを!bandai-hobby.net/site/exploring…
レアアース報道に潜む、エネ庁と科技庁の暗闘 南鳥島レアアース開発は30年かけても難しい(2) | レアメタル王・中村繁夫の「スレスレ発言録」 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/136… @Toyokeizaiさんから
しかし、なぜ岩手県の洋野町にあるたねいち海浜公園に、コンクリート製の「しんかい6500」があるのだろうか?中に入っていろいろ遊べるし、覗き窓もあるらしい。現地に行って見たいな。それにしてもよく津波で流されなかったものだ、と思う。@kyorochantweetsさんの写真を見て。
南極大陸周辺の最新の海底地形図。is.gd/iO9BLi 多数の海底谷などが興味深い。音波探査のデータ等を統合する国際プロジェクト is.gd/KWQluA の成果。高解像度版(8.3MB)is.gd/gvqmFG
2013年4月14日(日):村上祐資×佐伯誠「南極経由、宇宙行き」 - 横浜・関内・吉田町で多国籍料理と南極メニューをご提供する「レストラン&バー Mirai(みらい)」。 fb.me/F3gg6LEQ
木更津航空祭へは便利でお得なアクアライン高速バスをご利用ください。毎時二本運行で新宿駅~木更津駅が1,500円。PASMO・Suicaもご利用いただけます。odakyubus.co.jp/highway/line/a… 横浜・羽田からのバスもございます。nitto-kotsu.co.jp/kosoku.htm
【陸自】【千葉】5月12日(日)、木更津駐屯地において創立記念行事・木更津航空祭が実施されます。記念式典、観閲飛行、訓練展示、CH-47ヘリコプターの体験搭乗(先着順)、地上滑走試乗(先着順)などを予定。mod.go.jp/gsdf/crf/herid…
@kyorochantweets 近くに「南部もぐり」の技術を継承する日本唯一の学校である種市高校海洋開発科があるので、潜る事に親和性があるのかも。由来を調べて取材に行きたい、と思いました。
八戸工場夜景 やませの国から ブログを更新しました : [exblog] JAMSTECと言えば地球深部探査船ちきゅう 工場夜景 bit.ly/10KcqdO
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます