キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

11月14日(土)のつぶやき

2015-11-15 01:56:22 | twitterまとめ

余震と思ったが結構ずれてる。 RT @eq_map: 【M4.6】九州地方南西沖 深さ38.1km 2015/11/14 06:17:42 [AQUA-REAL] maps.google.co.jp/maps?q=31.1,13…

Nori_kunさんがリツイート | 3 RT

過去の地震を検索したら1928年6月3日に薩摩半島西方沖(M6.6)というものがある。鹿児島市東郡元で震度5だったとか。 pic.twitter.com/vKccph8Tzy

Nori_kunさんがリツイート | 40 RT

GoogleNews: 海自救難飛行艇US-2事故調査結果公表(山口県) 日テレNEWS24 海上自衛隊岩国基地は、4月に発生した救難飛行艇US-2の事故調査結果を公表した。操縦桿の操作が、適切な量より大きかったことが原因として… goo.gl/fb/07fdXB

Nori_kunさんがリツイート | 14 RT

この様な指摘があるのは、当然私の責任です。私が上手く説明責任を果たしていない事は、以前から感じていました。皆様方の貴重な予算を使わせて頂いている事を忘れた事はありません。今後は、許される範囲で日本の位置づけ等を説明させて頂きます。 twitter.com/nhk_kabun/stat…

Nori_kunさんがリツイート | 1279 RT

北極海航路参画へ国家プロジェクト 初の観測船32年にも就航(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-… #Yahooニュース


北極観測用の砕氷船になった場合、極域以外の観測が出来なくなるな。「みらい」の後継船ということになれば、外洋の海洋観測船が不足するような。


砕氷機能がないならオフショア船タイプの中小型でもいいと思う。ROVやAUVは既存のやつか今あるやつを活用。無人機開発するなら極域用のドローンを開発して欲しいな。


深田サルベージさんの新造船、多目的作業船「POSEIDON-1(ポセイドン1)」。この手のオフショア船好き。徳島の神例造船さん建造。先週まで日本海側で海上公試やっていましたが、いつの間にか横須賀新港の深サルさんの岸壁へ。 pic.twitter.com/DWP7NE2Gw6

2 件 リツイートされました

深田サルベージさんの新造船「POSEIDON-1(ポセイドン1)」。船尾はフラット、艤装は変更できます。ROVやAUVの運用可能。それにしてもクレーンがでかい。船体に社名入れるの流行ってるのかな?全長78m、約4000t。 pic.twitter.com/szjP7KWRhO


明日は内之浦宇宙空間観測所の特別公開!イプシロンロケットの森田先生のお話や、銀河アリーナでは山崎直子さんの講演会もあります! pic.twitter.com/y8e7A7AJan

Nori_kunさんがリツイート | 3 RT

深田サルベージさんの新造船「POSEIDON-1(ポセイドン1)」。今の艤装はデリック。中央にムーンプール開いてます。後部甲板の作業用のブリッジがかっこいい。ぜひ一般公開して欲しいな。 pic.twitter.com/jrc3FSE8vU


「白い量産型」にどんどん抜かされていく。 pic.twitter.com/FVGRivYMdd

Nori_kunさんがリツイート | 317 RT

いよいよドラマ #海に降る も今夜10時から最終話ですね。みなさんと一緒に作品を楽しめたのがうれしい6週間でした。一方、こちらは現実の「6K」。年次検査工事を終え、これからの深海研究に向けて現場のみなさんは準備を進めていました。 pic.twitter.com/Ne1mX3RkDk

Nori_kunさんがリツイート | 27 RT

いや~、見事ホームランだった。


では、のちほど、ドラマの中でお会いしましょう。 #海に降る #JAMSTEC #6K_25th_anniv #海の惑星地球

Nori_kunさんがリツイート | 9 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿