日本船伝統のおもてなし『飾り毛布 花毛布』(上杉恵美 吉田孝志 著、海文堂出版)kaibundo.jp/syousai/ISBN97… 商船三井客船、神新汽船、オーシャン東九フェリー、航海訓練所、日本海洋事業、展示船・青函連絡船、パラディスイン相模原の作例紹介。
オーシャン東九フェリーや商船三井客船でも「飾り毛布・花毛布」をやっているんですね。って、フェリーはいつも2等客室だし、「にっぽん丸」は乗ったことないしな~。
新江ノ島水族館 SHINKAI SHOP(enosui.com/shop_tinypirat…)でも、カレンダー深海生物図鑑を購入できます!お立ち寄りの際には是非!
幻の戦車「チト」はどこだ 浜名湖探査、街おこしに期待 t.asahi.com/8kf9 ホビーショーで聞いた話は面白かったです。2月のシンポも参加できたらな~。新たに音波探査や潜水調査をやるといっていたし。
「くまモン」は私たちが育てました business.nikkeibp.co.jp/article/report…。熊本県ブランド推進課のお話。これは面白かった参考になった。それにしても商標や著作権の使用料とっていないのね。広告費換算っていう考えも重要だよな~。トップの理解と現場の熱意もね。
カレンダー『深海生物図鑑』2013(1月)の深海生物は「カワリオキヤドカリ」です。南西諸島海溝の水深497m地点で無人探査機「かいこう7000Ⅱ」により採集されました。 pic.twitter.com/rwAbstfx
【先月の記事】地球外生命は土星の月にきっといる。エンセラダスの海に:「宇宙の日」記念特別企画【1】 go.wired.jp/TQTxB2 #wired_jp
「しんかい6500」パイロットによるトークイベント「しんかい6500が見た深海の世界」が11月4日、ショッパーズプラザ横須賀1階の軍港めぐり汐入ターミナルで開催される。(横須賀経済新聞)bit.ly/W0WdmI #yokosuka
《近隣の情報》31日(水)8時から17時まで江の島沖に。【藤沢市|豪華客船「にっぽん丸」江の島初寄港】 bit.ly/TRyIoW 注:一般の方の船内見学などはありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます