犬塚先生の祝賀会の横ではChikyu+10の懇親会もやっていて,私は途中で少しそっちにも乱入.楽しかった♪某JAMSTECの理事長のT先生が自分のところのスタッフと勘違いして犬塚先生祝賀会のスタッフにお疲れ様と言っていたのには笑ってしまった(笑)
JAXA調布航空宇宙センターの飛行機やヘリのかわいいイラスト付き絆創膏、5枚も入っていた!ラッキー。しかし、このアイテム、いいな~。実用性あるし。深海生物や調査船や「しんかい6500」のかわいいイラスト付きのやつが欲しいぞ! pic.twitter.com/lcyFzT41sj
海上技術安全研究所の深海水槽にある造波装置で描く絵。まずは、「星」 pic.twitter.com/ODDi0Am4sH
海上技術安全研究所の深海水槽にある造波装置で描く絵。「ハート」。絵や文字が浮かび上がるたびに、周りから歓声が! pic.twitter.com/3YVgGGTNfk
海上技術安全研究所の深海水槽にある造波装置で描く絵。ちょっと分かりにくいけど、「船」。 pic.twitter.com/cr0WJSFFSO
海上技術安全研究所の深海水槽にある造波装置で描く絵。最後は、ジャンケン勝負で、「チョキ」。おあいこでした。 pic.twitter.com/VC34BY1LRq
@mayao216 この週末は季節外れの冷たい雨で大変でしたが、楽しめました。来年も再来年もありますよ。
5/26は、武山で「東部方面 混成団 創立2周年記念行事」と静岡で「静浜基地航空祭」だな。「空飛ぶ広報室」がやっているので、航空祭は激混みかな。どっちいこうか。
確かにすごい!→ “ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた labaq.com/archives/51787… @lbqcomさんから”
アニメ!RT @ttouya: “@tegenosan: ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた labaq.com/archives/51787… すげえ”なんと?
じつわ、科博で同じ5/18に「巨大イカ暗黒に舞う―カメラがとらえた深海性大型イカ類―」という窪寺先生の講演会があったりします。でも、一般公開来てね。kahaku.go.jp/event/all.php?…
昨日の一般公開の時に気がついた、指の怪我が、地味に痛い。風呂入ったら絆創膏して寝よ。でも、JAXA調布の絆創膏はもったいなくて使えなひ。
CHIKYU+10では、会場で「ちきゅう」の1/700スケールプラモデルも売ってたんだけど、外国人研究者の人々に人気で、準備してあった分が完売してた。でもいざ箱を空けると部品の多さに驚いて「Oh...これを組み立てるのか...」的な顔になってる人もいた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます