キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

8月18日(日)のつぶやき その1

2013-08-19 01:39:03 | twitterまとめ

@guruguruuzumaki KAIJU生物学序説が出たりするんですかね。


@guruguruuzumaki 人気が出れば出してくれますかね。いっそのことドラマ版が欲しいところです。毎週怪獣出てくるの。


@guruguruuzumaki 最初に深海の亀裂を発見するのは「しんかい6500」?あっ、でも襲われるのは嫌だな。


@guruguruuzumaki 最初にKAIJUの出現を予測するのはJAMSTECの研究者で。KAIJUもシュモクザメなんかの造形でなくて、深海から来たのなら、ゴエモンコシオリエビやカイコウオオソコエビ、スケーリーフットでもよかったのに。


@guruguruuzumaki やっぱりご本人で。シンクロ率高そうだし。


地球深部探査船「ちきゅう」が清水港にいますが、撮影ポイントをご紹介。趣味で10回くらい通って撮影したマップ。今年の1月に撮影した時の写真を追加。まあ、富士山バックはやっぱり冬の方がいいですね。「ちきゅうを探せ(清水港_興津埠頭編)」goo.gl/maps/en4b4

1 件 リツイートされました

@guruguruuzumaki タッカイ司令官も捨てがたい。深海マザーさんとか。明日Tシャツ着てきた人が候補生?


「ちきゅうを探せ」は他に、三保海岸から撮影した清水港出港編goo.gl/maps/6JBuLや、館山湾編goo.gl/maps/Pt0Rq、横浜港編goo.gl/maps/TdPq7などがある。最近、関東に来てくれませんが。


『愛蔵版CIPHER』(成田美名子、白泉社)1巻を購入。やっぱり面白いな~、日曜に2巻も買おう。『エイリアン通り』などほかの作品も愛蔵版が欲しい。


駿河湾を横断するフェリーはあるけど、相模湾を横断するフェリーも欲しいな。江の島、熱海、伊東を巡るの。いろんな船を富士山背景に撮りたいの。


@simerike シールはいつでもいいので、本日は楽しんでください!


JAMSTEC横須賀本部「しんかい6500」整備場からは参加者のみなさんに #しんかいレポーター でのつぶやきをお願いしています。ウェブ中継をご覧のみなさんからの感想や質問もお寄せくださいね jamstec.go.jp/j/jamstec_news…

Nori_kunさんがリツイート | 10 RT

★見学会のしおりをダウンロードして会場と一緒にお楽しみください。「しんかい6500」特別見学会のウェブ中継はこのあと14時からUSTREAMで配信予定 #しんかいレポーター jamstec.go.jp/j/jamstec_news…

Nori_kunさんがリツイート | 23 RT

【このあと14時から】公開整備の準備完了。「しんかい6500」特別見学会をウェブ中継します #しんかいレポーター jamstec.go.jp/j/jamstec_news… pic.twitter.com/cuvPNky2RO

Nori_kunさんがリツイート | 55 RT

暑いのでもったいないけどタクシーで。この夏はタクシー使うな~。


パシフィック・リム熱にうかされて、ただひたすら描いていた。空想特撮シリーズのパシリム pic.twitter.com/azyBNJdvGS

Nori_kunさんがリツイート | 3275 RT

@meguru_ 近場だとTOHOの川崎かららぽーと横浜だと。本当の実物大ダイオウイカがスクリーンで見れるんですかね。shinkai-goods-project.com


皆楽しそうだな~。うらやましい。私はおとなしくUst。整備場は暑いのでもらった団扇はしまわずに活用して下さいね。#しんかいレポーター


しまった。えのすいの年パス、更新し忘れた。月末かと思っていたら、8/13だった。まあ、しんかい2000のオリジナルパスだったので、これはこれで大事にとっておこう。年パスは次回行くときかな。また、しんかい2000関連イベントの時になると思うけど。


なりきり6kのキャップをかぶっている人もいますね。


そういや、コントローラー、本物見たことないな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿