【海自 Instagram更新情報】
— 防衛省 海上自衛隊 (@JMSDF_PAO) 2018年3月4日 - 09:01
むらさめ型護衛艦「ゆうだち」を掲載しました。 ⇒ instagram.com/jmsdf_pr/
平成11年3月4日、#護衛艦 「ゆうだち」(DD103)が就役しました。
この写真は… twitter.com/i/web/status/9…
①3週連続、西目屋村の乳穂ヶ滝。まだ氷柱は見れるようです。#乳穂ヶ滝 pic.twitter.com/hBHElPTKZ0
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:08
②青森・西目屋村の乳穂ヶ滝。まだかろうじて氷柱になっていますが、空洞ができていて、水が勢いよく落ちています。#乳穂ヶ滝 pic.twitter.com/wjDDUhllls
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:10
③青森・西目屋村の乳穂ヶ滝。氷柱倒壊の可能性があるので、裏側には行けず。もってあと数日。今日は暖かいし、雨も降るので、今日倒壊するかも。#乳穂ヶ滝 pic.twitter.com/CIeD1MHp5D
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:13
④青森・西目屋村の乳穂ヶ滝。4年ぶりの氷結とあって、多くの人が見学に。先週はありませんでしたが、甘酒や生姜味噌こんにゃく、リンゴジュースが売られていました。#乳穂ヶ滝 pic.twitter.com/h2znOUoWOi
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:15
⑤青森・西目屋村の乳穂ヶ滝と三本杉。#乳穂ヶ滝 pic.twitter.com/ukpbCiu8TH
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:17
⑥青森・西目屋村の氷結した乳穂ヶ滝。だいぶ融解が進んでいて、氷柱の中は滝の上から流れる水が勢いよく落ちていました。#乳穂ヶ滝 pic.twitter.com/4VPSAvTUPJ
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:20
⑦青森・西目屋村の氷結した乳穂ヶ滝。氷柱の中を勢いよく水が落ちています。#乳穂ヶ滝 pic.twitter.com/Ky1M3khntl
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:23
津軽ダムとりんご畑 pic.twitter.com/J78zECKzo1
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:29
津軽ダム、いがいと近くに民間があってビックリ。 pic.twitter.com/v5GPFbfjCG
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:29
もう冬も終わりな津軽ダム。歩けば近くまで行けたけど、今日はここまで。 pic.twitter.com/AVmpauvkKl
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:31
津軽ダム、ライトアップの時に見に行きたいな。 pic.twitter.com/WSgf4IRgoF
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:31
津軽ダムからの帰り道。すれ違えなひ。 pic.twitter.com/pDWvfSk6yr
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 13:32
⑧西目屋村の道の駅、ビーチにしめや。乳穂ヶ滝そば。氷柱記念で500円セール。数量限定。氷柱した滝はすりおろした大根かと思ったら山芋でした。山芋と茸そば。#乳穂ヶ滝 pic.twitter.com/i3CKrS0DLI
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 14:31
青森・西目屋村の乳穂ヶ滝。2/18の乳穂ヶ滝氷祭、4年ぶりに氷結した乳穂ヶ滝(2/25)で昼間とライトアップ。最後は今日(3/4)、氷柱は空洞になった中を滝の上から水が勢いよく落ちている。#乳穂ヶ滝 pic.twitter.com/oiPPR8HrDM
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 14:51
ウナギ養殖業者の心配から入るのも認識が甘いと思う。密漁を取り締まるのが大変ん、だというならお店に出さなければいいし、食べなければいい。数年我慢すれば増えるなら、我慢する方がまし→"歴史的不漁のシラスウナギ 甘い資源管理の限界:日本… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 15:12
この期に及んで、「不漁が続けば2019年の丑の日は十分な供給ができない可能性もある」だもんな。
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 15:14
長崎大学の山本郁夫教授らの魚のボットの紹介。研究室のサイトrobotics.mech.nagasaki-u.ac.jp。→"生物に学ぶロボット(3) 柔らかいひれ、自然傷つけず:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 15:21
見頃は来週くらいまでか。今年は酸ケ湯温泉に降りて1泊したいな。誰かスノーシュー行かない?→"氷点下の世界に広がる自然の造形 青森・八甲田の樹氷、幻想的に(デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 15:23
今日の八甲田の写真。立派なスノーモンスター。今年も行かねば。 pic.twitter.com/Sub0jCiFli
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 15:29
カーリングのストーンが外枠になっている【北見美山局】に風景印を郵頼しました。ストーンの中にもカーリングの様子が描かれていて、さすが北見!銅メダルおめでとうございます☆
— 東京ポス子*風景印集めてます (@posko2_k_in) 2018年2月28日 - 19:37
#風景印 #2018平昌 #カーリング #LS北見 pic.twitter.com/JDxfnX8n9x
なんか悪意があるタイトルの付け方。「下町ボブスレー」不採用と陽性だったのは何も関係ない。「下町ボブスレー」の印象がますます悪くなるんだけど。→"「下町」使わず、ジャマイカ選手ドーピング陽性:平昌大会:読売新聞(YOMIURI ON… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 15:37
北海道 遅くて早い初10度! @tenkijp tenki.jp/forecaster/oka…
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 17:04
沖縄 25度超す夏日に ビーチで水遊びも | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 17:04
今年の冬は総じて雪が少なくて暖かかった印象。どか雪はありましたが。雪が少ないと水不足が心配だし、白神山地の鹿による食害も心配。→前2RT
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 17:05
西目屋村の道の駅ビーチにしめやにこれ売られていた!欲しかったが、スプーンは売り切れていた。しばらくしたらセットで買いにいこう。ダムカレーに付いてきた土木なスプーンとフォークです。#津軽ダム #西目屋村 #ビーチにしめや pic.twitter.com/fWb3XjkZlp
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 17:11
(承前④)函館のエスイーシーさんの透明な耐圧防水樹脂(2液混合系ウレタン樹脂)。2014年9月の展示会の時の動画。JAMSTECの耐圧水槽で確認試験をやった頃。覆うと水深1万mの圧力下でも中の基板は正常に稼働。また耐湿、対塵、防蝕… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 17:28
(承前⑤)函館のエスイーシーさんの耐圧防水樹脂。レーザー光も透過します。この時は透明度が低い樹脂でしたが、透明なものは減衰も少ない。 pic.twitter.com/o4CapaB4k6
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 17:33
(承前⑥)耐圧防水樹脂Jellafin®(ジェラフィン)のサイトはこちらhotweb.or.jp/sec/corporate/… 函館の株式会社エスイーシーさん。普通の電子基板を被うことで、耐圧、耐湿、対塵、防蝕、対衝撃、防震効果も付与でき… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年3月4日 - 17:36
今日も1日がんばったぞい! pic.twitter.com/97t6RlbrRv
— いなだ詩穂 (@inada_shiho) 2018年3月4日 - 19:48
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます