メディアにしてはめずらしく吉兆の前触れと。まあ、釣った人のコメントなんですが。→"神戸新聞NEXT|但馬|吉兆の前触れ? 深海の超珍魚捕獲 豊岡の男性 kobe-np.co.jp/news/tajima/20… @kobeshinbunさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 18:36
「南極授業」を行う教員を募集→"「平成29年(2017年)度 教員南極派遣プログラム 実施要項」(極地研、12/26)nipr.ac.jp/info/h29-kyoui…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 18:38
山の道具を買うところがないのが痛い。モンベルはあるけどね。モンベルが嫌なわけじゃなく、選択肢がないのがね。ウェアはマムートかノースフェス(アウター)がメインなので、ガイドツアーも行きたいけど、モンベルのツアーだと行きづらいし。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 20:04
今日、日本の客船が勢揃いした、日本一の港、横浜。大さん橋国際客船ターミナルの様子を海上から。素敵な写真ありがとう。いろんな人と #横浜、#大さん橋 で繋がることができて、良かった。#Yokohama Osanbashi /大桟橋 pic.twitter.com/W8Tu3sUCUv
— 横浜港 大さん橋 VIEWS+ (@OsanbashiNews) 2016年12月26日 - 13:21
横浜市ではなく青森県横浜町→"「横浜なまこ」生食用を水揚げ/Web東奥・ニュース toonippo.co.jp/news_too/nto20…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 21:59
"チャズ"忘れてた。今から見る。『バルサの食卓』シリーズやってくれないかな。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 22:10
大変お待たせいたしました! 第37回日本SF大賞最終候補作品が決定しました。
— SF大賞エントリー (@SFawardentry) 2016年12月26日 - 20:48
候補は以下の六作品です。(題名・五十音順)
『WOMBS(ウームズ)』全5巻 白井弓子(小学館)
『大きな鳥にさらわれないよう』川上弘美(講談社)
『君の名は。』新海誠:監督(東宝)
(1/2)
『WOMBS(ウームズ)』完結していたのか。書店で探せていたなかった。しかし、近所の書店に置いてあるかな。新刊の時すら入らないような書店が多いし。ネットで買うしかないか。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 22:51
【今週の一枚】沖縄県名護湾に寄港した「ちきゅう」 #JAMSTEC #海と地球のフォトギャラリー jamstec.go.jp/j/hot_pictures… pic.twitter.com/FSY5qNJEk7
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2016年12月26日 - 17:01
青森県郷土館で1/15まで開催されている企画展「昭和家電パラダイス」、日曜に行って来ました。思った以上に楽しかったです。 pic.twitter.com/15AWV93btw
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 23:33
ダイニングキッチンで使われる白物家電にテレビ、ラジオ、こたつ、黒電話などなど、懐かしいものばかり。来場者の子供は逆に新鮮なのか、熱心に見たいました。青森県立郷土館で開催中の「昭和家電パラダイス」。 pic.twitter.com/yjQWRI9bTX
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 23:38
「昭和家電パラダイス」で展示されていた昭和の家電。今でも通用するデザインとアイデアだ。炊飯器でおかずが作れたり、パンと目玉焼き、ホットミルクが一緒に作れたり、ホットプレートとオーブンがセットになっていたり。 pic.twitter.com/rVbXBRef8G
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 23:44
「昭和家電パラダイス」の展示品。東芝の「ウォーキング式トースター」。なんとパンが横移動して焼き上がります。移動時間で焼き加減が調整できるという。 pic.twitter.com/IJlOlI6UhI
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 23:52
「昭和家電パラダイス」の展示品。そういや花柄な魔法瓶あったな~ pic.twitter.com/aBqTZsGWxr
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年12月26日 - 23:54
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます