今日は蒸し暑くて、なかなか熟睡する事が出来なく、6時頃から公園を散歩。
8時30分に徒歩で小樽の街を見物。
トウモロコシやメロンを食べ歩き、沢山ある大正ガラスの店を見て、そのなかの「小樽彩や」でとんぼ玉作りを体験。安曇野では一個1500円もしたのに、一個500円と安かったるんるん
「小樽ガラス堂 本館」まで歩いて中を見学。様々なオルゴールが売られていて、目移りしてしまう。
ヒヨが来月ピアノの発表会があり、その課題曲の「小さな世界」のオルゴールを買って、戻りながら運河方面を散策。
この頃には雨が降り出してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/e42a38c55ca9ac044d44276bd439aa35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/9459ec4e1f87bef2aa5fe983a4c2b3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/93c8f3910a21d7fdd59c48e2f585787c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/20bf42ae8f41142a6c3153dc63940ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/ea6651a3ca831a3979f461e15d24cbde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/d71e355b55ab80f29178c42d6ae022c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/5d12391fda7b241bd66fe6f1131db74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/3531a9a2fce27e9e3cae258731d41e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/c579b76deaaa6a745111ae8b11a68c99.jpg)
「ルタオ」でチーズケーキ、「地酒の北一」で生原酒とハスカップの梅酒を買って14時頃「小樽運河食堂」のバイキングを食べた。
15時閉店なので、閉店45分前頃から店員がソワソワしだし、まだ食べているのに片付け始めたり、無くなった食材は追加されず、メニューが半分以下しか無かったりと散々だった。(もう行かない!!)
雨も激しくなってきて、他も廻る予定だったが、ちょっと歩くのはキツイ。
「小樽市総合博物館」に15時30分頃到着して閉館時間の17時まで目一杯遊んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/4e680bafbbcf9e96d018e9074a425da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/13bf6dd0a69f3b8c9265fd7ba84ee983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/a82f14a656332c17765a0b35185621a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/7c8222a8bfe934b6184d4fbf3b4fac46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/adf0c4d4e1977b5ab099642c51abfbb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/6f05be3a1542ff858d69bcbdd190d72d.jpg)
博物館を出発して、「旬の宿ニセコグランドホテル」に着いたのが18時45分。
鉄鉱泉とナトリウム泉の2種類の源泉で緑がかった白濁でやや硫黄の臭いもする。
露天は混浴で結構広くのんびり出来る。家族で久しぶりの良い湯を堪能して、夜は「道の駅ニセコビュープラザ」に泊まっている。
今日買った「小樽ビール」と「生酒の中の本当の原酒」を小樽産のウニで呑んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/47463538ca8d7d6de3adcb8e2092d480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/df/f11ac40c9c6e553c3536f9628018acc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/581b0eeeffdcf7e5dcd8907f4f96b8f1.jpg)
明日も天気次第だな~(-.-;)
8時30分に徒歩で小樽の街を見物。
トウモロコシやメロンを食べ歩き、沢山ある大正ガラスの店を見て、そのなかの「小樽彩や」でとんぼ玉作りを体験。安曇野では一個1500円もしたのに、一個500円と安かったるんるん
「小樽ガラス堂 本館」まで歩いて中を見学。様々なオルゴールが売られていて、目移りしてしまう。
ヒヨが来月ピアノの発表会があり、その課題曲の「小さな世界」のオルゴールを買って、戻りながら運河方面を散策。
この頃には雨が降り出してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/e42a38c55ca9ac044d44276bd439aa35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/37/9459ec4e1f87bef2aa5fe983a4c2b3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/93c8f3910a21d7fdd59c48e2f585787c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/20bf42ae8f41142a6c3153dc63940ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/ea6651a3ca831a3979f461e15d24cbde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/d71e355b55ab80f29178c42d6ae022c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/5d12391fda7b241bd66fe6f1131db74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/3531a9a2fce27e9e3cae258731d41e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/c579b76deaaa6a745111ae8b11a68c99.jpg)
「ルタオ」でチーズケーキ、「地酒の北一」で生原酒とハスカップの梅酒を買って14時頃「小樽運河食堂」のバイキングを食べた。
15時閉店なので、閉店45分前頃から店員がソワソワしだし、まだ食べているのに片付け始めたり、無くなった食材は追加されず、メニューが半分以下しか無かったりと散々だった。(もう行かない!!)
雨も激しくなってきて、他も廻る予定だったが、ちょっと歩くのはキツイ。
「小樽市総合博物館」に15時30分頃到着して閉館時間の17時まで目一杯遊んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/4e680bafbbcf9e96d018e9074a425da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/13bf6dd0a69f3b8c9265fd7ba84ee983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/a82f14a656332c17765a0b35185621a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/7c8222a8bfe934b6184d4fbf3b4fac46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/adf0c4d4e1977b5ab099642c51abfbb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/6f05be3a1542ff858d69bcbdd190d72d.jpg)
博物館を出発して、「旬の宿ニセコグランドホテル」に着いたのが18時45分。
鉄鉱泉とナトリウム泉の2種類の源泉で緑がかった白濁でやや硫黄の臭いもする。
露天は混浴で結構広くのんびり出来る。家族で久しぶりの良い湯を堪能して、夜は「道の駅ニセコビュープラザ」に泊まっている。
今日買った「小樽ビール」と「生酒の中の本当の原酒」を小樽産のウニで呑んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/47463538ca8d7d6de3adcb8e2092d480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/df/f11ac40c9c6e553c3536f9628018acc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/581b0eeeffdcf7e5dcd8907f4f96b8f1.jpg)
明日も天気次第だな~(-.-;)