以心伝心 from Bolivia

青年海外協力隊として2年間、ボリビアの小学校で活動。

寂しい年末

2010年12月31日 | 日記
旅を切り上げて、今日スクレに帰ってきました。

なぜなら、大領が勝手にガソリンの大幅値上げ(平均70%増)をし、国内があわただしく

なるいるからです。大統領の決定に反発する住民達が、各地でデモ、スト、道路封鎖を行っ

ているようで、スクレでもデモ隊が士気を上げている姿が見られます。

爆竹の音だかわかりませんが、バンバンいって、ただいまとってもうるさい。

JICAから、10日分の食料を備蓄するようにという連絡があったので、スクレに着いて

すぐ食料の買い出しに行ってきました。

今回の旅では、日本米とキムチを手に入れたので、お正月は、これがおせち代わりです。

今のわたしにとっては、日本米ほどのご馳走はありません。

いつも使っているボリビア米は、やっぱり日本米のようにふっくらと炊き上がらないからで

す。

今回の旅では、日本の色々な家庭におじゃまし、突然の訪問にも快く泊めていただいたり、

本当に日本人の温かみを感じました。

旅の内容は、また後日報告します。

それにしても、自宅待機って、けっこう寂しい年末ですよねー。

ボリビアの友達は、里帰りをしているみたいだし、家でのんびり日本米とキムチと味噌汁を

かみしめながら日本茶をすするかなぁ。

協力隊の仲間たちもみんな任地から出られない年越し。情勢が不安定な国であることを改め

て感じます。

突然の大統領令。もうガソリンの助成はしないよ。はい、70%値上げします

よ。公務員は、20%給料上げてあげるからねーっていうんだから。

確かに、ガソリンの密売という事実もありますが、その大幅値上げは、国民の生活に影響し

混乱を招くにきまっています。

最近知ったことですが、現スクレ市長は大統領から選ばれたそうです。

市民から選挙で選ばれた市長がいたのに大統領が変えたそうで、スクレ市民からあちこちで

不満の声が聞こえてきます。

今年も終わりますが、こちらは、まだまだほっとできませんね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何だか・・ (弦智)
2010-12-31 11:15:16
すごいことになっているのですね・・
一つ一つの事柄が信じられないことばかりです。

今日は,大晦日。

今年,keikoさんのブログを
楽しく読ませていただきました。

来年も楽しみにしています!

大変な状況の中だとは思いますが・・
どうぞよいお年をお迎えください。【弦智】


返信する
初めましてo(^▽^)o (JICAを目指してます。)
2010-12-31 16:10:35
初めましてo(^▽^)o私ゎ、来年の短期募集に応募しようとしています。
海外での、ボランティア活動。なかなか厳しいこともありますね、、、
大変なこともあるとは思いますが、体に気をつけて下さいo(^▽^)o
またコメントさせて頂きます。
良いお年をお迎え下さいo(^▽^)o
返信する
弦智さん (keiko)
2011-01-01 01:25:40
あけましておめでとうございます。

こちらでは日本にいたころより、命を守るとい

うことに敏感になります。自由に、会いたい

時、人に会いにいけることが、幸せだと感じま

す。今年もよろしくお願いします!

返信する
JICAを目指してるさん (keiko)
2011-01-01 01:27:40
あけましておめでとうございます。

コメントありがとうございます。夢が叶うとい

いですね。模索しながらできることを一歩ず

つ。お互いがんばりましょうね!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。