ネルドリップ方式で名のある喫茶六花に行く
通称坪庭か中庭と云われる素敵な庭の横に座った。開店の1分前だったため、好きな席を選べた...
山の中の倒木になめこが生えていた
茶色いなめこが生えていた。ネットで見ると次のような記載があった。「なめたけ」とも呼ばれ...
あれから海の隠れ家に16年、これから山に活動拠点を移して、、、
作業場所の光景、奥に10人ほど入れる暖炉と囲炉裏の部屋がある。道具も所狭しと並んでいて、...
観光客のいない地域の紅葉祭りがほっこりして
心配された紅葉も色づいて、、、竹灯りとトトロの家 夕方になると少し寒くなったが、雨雲らしい雲は流れていって、紅葉祭りも無事に開催され...
往年の名車が何台も揃うと壮観
英国の名車モーガン、今でも手作業で造られているという。シャーシはベニヤ板ですよとオーナ...
珈琲豆が半額セールというのでのこのこ出かけた
珈琲豆の半額セールをやっているチラシにつられて、近くのスーパーに行ってきた。200gで4袋2...
10月に入ると一挙に秋の空になり、パサートにも変化が
秋晴れの中、前を走るパサートに気づいた。乙女心と秋の空といわれるが、雨が降ったかと思いきや秋晴れの天気になったりと目まぐるしい。そのパサートが『ドイツ車の王道、VW「パサート」が方...
新型プリウスの快走に二代目の新鮮な風を思い起こす
秋の気配を漂わせる空の下、5代目プリウスが前を走っていた。プリウスは、「21世紀に間にあ...
松尾町の田中万十店で味わえるKIMBO珈琲
エスプレッソ220円カフェラテ290円カプチーノ290円京都市内の価格と比べると半額である。今回...
台風がすんなり通過した西区の高橋稲荷辺りを散策
お店の何気ない演出に心癒される。50年前に会ったきりの友人を訪ねてみたが、地番がまるっき...