「おかひじき」という珍しい野菜が売られていた
随分と考えて作った掃除機ノズルを遥かに凌ぐノズルが百均にあった
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
飾らない 素直な 自分らしい毎日に乾杯!
梅雨入り前に咲き始めた紫陽花
周りの植物
2020年06月09日
しっとりとした季節に爽やかな色合いで心を和ませる紫陽花
最新の画像
もっと見る
一年前の今日の朝方に遠くへ旅立った小柴
2025年2月19日
国会は野党の要求に頷く構図だが、財源は?
2025年2月17日
十数羽のオシドリが大挙してやってきた
2025年2月16日
コソ泥を働く大胆不敵な猿
2025年2月15日
最近の「周りの植物」カテゴリー
もっと見る
国の省庁トップに理念なきでは将来が心配
2024年11月28日
世にも不思議な植物が植えられていた
2024年11月28日
イチョウの実が大量に掃き集められていた
2024年11月27日
朝の散歩で見かけた一輪の薔薇
2024年11月26日
ユズリハが尊ばれるのはやっぱり紅だったから
2024年11月25日
あたりまえの真っ赤な彼岸花とは違う不思議な花
2024年8月24日
飾らない 素直な 自分らしい毎日に乾杯!
勁草の如く、老いの疾風もかわしながら、焦らず慌てず諦めずに、歳を重ねることができる喜びを日々確かめる道中報告としたい。
ADVANCE
現役を退き、アルバイト生活のかたわら路傍の石の如く、己を世間を見つめ直して、こんなものがあるね、そんなことあってもいいんかな、あんなことできたらいいなと、日々思ったことを書いていきます。
フォロー
2
フォロワー
検索
最近の記事
一年前の今日の朝方に遠くへ旅立った小柴
2025年2月19日
国会は野党の要求に頷く構図だが、財源は?
2025年2月17日
十数羽のオシドリが大挙してやってきた
2025年2月16日
コソ泥を働く大胆不敵な猿
2025年2月15日
万博入場券が2割以上安い価格で売られ始めた
2025年2月14日
カテゴリー
身近な鳥や動物(142)
周りの植物(164)
柴犬(78)
珈琲と趣味とパサート(131)
グルメ(103)
旅行(101)
日本一周(201)
ヨット(237)
社会の動き(653)
新型コロナウイルス(315)
雑記帳(950)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
人気記事
東京五輪組織委の新会長候補に小谷実可子理事が急浮上・・・
進化を続ける車のマフラーを比べてみる (一年前の続編)
今年は引退する年だと自覚しつつボートパークに行く
「理事長先生」「校長先生」という敬称は何だろう
兵庫県知事選挙にみる人間の浅はかさ