NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

姥ヶ平(那須)

2012-10-10 08:42:47 | 山歩き。
昨日行ってきました。
筋肉痛です。

沼原湿原から姥ヶ平へと。
往復で3時間半くらいでしょうか。
以前行った時の紅葉具合が素晴らしかったので、
その時と比べると、今年の色付きはあれですが、
それなりに綺麗だったですよ。
日が照ると色も映えるのですが。
画像で見るより、実際はもう少し綺麗です。

下山後は板室温泉。
ぬるくて好きです。

西那須野のIC近くの中華屋さんへ行ったら、
美味しかったです。
店名は清華だったような。
観光地のお店だからと舐めてました。
2時過ぎなのに客が多くて驚きました。

千本松牧場によって、お土産買って帰宅。

早池峰登山。

2008-08-01 09:42:49 | 山歩き。
岩手に旅行いってきました。
旅行の数日前にまたも地震がおきるものだから、迷ったんですけどね。
余震が少ないタイプらしいので、行ってみるかと。

とにかく雨に降られた旅行になってしまって残念です。
初日は岩手に向かっただけです。
こんなとこに宿泊。
素泊まりで食事はレストランに行ってくれと。
山に近いところで綺麗目な泊まるとこがなかなか無かった。

二日目に早池峰登山です。
朝から曇り空。
登り始めたら、小雨。
徐々に本降り…
その後、降ったり止んだり。
山頂付近は綺麗なお花畑でした。

天気も悪く、携帯画像なのでこんなもん。
親父がフィルムのカメラ持ってたけど、
フィルムはコンビニで買ったが、電池を買うの忘れて…

高山植物がたくさんあって、これで天気が良かったらな。
と、そんな感想。
景色なんて何も見えないのでね。
ただ登っただけ。
山頂の避難小屋の温度計は12℃だった!
ストーブ焚いてました。
下山時はあと30分で下り終わるところで、大雨。
そして、雷!
ずぶ濡れでした。

小田越→山頂:2時間30分
山頂→河原坊:2時間40分
下山は地図によると2時間ほどの行程なのだけど、
母上はもともと下りが苦手なうえ、
雨で足場が滑るのでえらく時間がかかった。
俺はどうにか膝がもってくれて助かった。

その後は、ホテルへ
夕食↓

魚介類だけで嫁さんは何も食べられなかった。
予約の時に一言いうの忘れちった。

次の日は龍泉洞に。
鍾乳洞です。
ものすごく水が澄んでる地底湖?!が売りなのですが、
地震の影響でなにやら濁ってます。
せっかく来たのに残念です。
しかも、鍾乳洞を出たら、雨が本降り…
次に小岩井牧場へと向かってたら、次第に雨もやみ始めて、
「一つ二つ山越えると天気も違うなぁ」
なんて話をしてたんだけど、
牧場着いたら、また降り出して…
とりあえず昼飯↓

まきば御膳?だったかな。
メインはローストビーフ丼です。
その後、ソフトクリーム食べたら美味しかったです。
雨で子供を遊ばせられないので家路へと。

今回は何かと移動距離が長かったので、
ひたすら車の運転の印象。
疲れました。

ではでは、フェスへと行ってまいります。
ん~、ブログやってて出遅れたか?!

曇りの予報が晴れてるなぁ。

那須の紅葉。

2007-10-19 03:45:21 | 山歩き。
14日の日曜日に山歩きに行きました。
家族と徳ちゃんと。
完全な睡眠不足と運動不足で疲れました。

ルートは沼原湿原から姥ヶ平。
行きは1時間50分で、帰りは1時間20分ほど。
姥ヶ平は茶臼岳の裏側、ロープウェイの無いほうです。

姥ヶ平へと歩いてたら立派なカメラをセットしてる人がいまして、
毎年来てる見たく、
「今年の紅葉は6,7年に一度の当たり年だよ」
と言われ期待に胸が膨らみ、疲れも少しも和らいだけど、
「何故に6,7年? 5年とか、10年とか、きりのいい数字使わないの?」
「もしや6,7年振りの素晴らしい紅葉って事?」
そんなこと考えました。

とりあえず、俺は初めて来たので比較は出来ませんが、
素晴らしかった!
これで青空だったら、紅葉がもっと映えたのに。
なんて贅沢でしょうか?
ほんとにすごく綺麗でどれだけ見てても飽きることないし、
散々写真撮ったのに、見てるとまた撮りたくなっちゃいました。

俺のカメラの腕前がいまいちなのであれですが、
その場で見ると、もっと綺麗な紅葉なのですよ。

姥ヶ平からの茶臼岳↓





少し高いところから姥ヶ平を↓




もっといい写真が撮れるようになりです。

那須:朝日岳登山。

2005-07-21 22:09:00 | 山歩き。
那須に行ってきました。

スタートから好調で、那須に向かってる道中の、前を走ってるダンプは居眠り運転でいつ事故ってもおかしくない状態でした。
フラフラ運転は当たり前、いきなりギュンと対向車線に曲がったり。
どきどきのスタート。

五時に家を出て、七時半に駐車場に、準備をして、八時に登山開始。
天気はあいにくの曇り空。そして、凄い強風。
どうも、徳ちゃんと山に行くと、雨は降らないが晴れもしない。
いいのか悪いのか?
嫁のおニューの靴がいまいちフィットせず、ペースダウン。
超が付くスローペースで登り、二時間ほどで山頂に。
その山頂での写真。
前もって準備をして、日付等を書いた紙を用意し、手に持ってるけど、まったく写ってない
那須岳は、幾つかの頂の総称をまとめて、那須岳と呼ぶ。
朝日岳はその一つ。
朝日岳でも、どこでも登れば、那須岳を制覇!
と都合のいいほうに、勝手に思い込んでたが、
親父に「茶臼岳(一番有名)に行かなきゃ、那須岳制覇にはならんだろ」
とつっこまれて、残念ながら制覇ならず。
今回で日本百名山の10個目制覇といきたかったが、残念。
山頂でも、相変わらずの飛ばされそうな強風と曇り空でまったく何も見えず

下りも約二時間。十二時には駐車場に。
昼飯を食べ、その後は沼原湿原散策に。30分ほど歩いたか?
もう時期終わりのニッコウキスゲです。


徳ちゃんが、
「ここはずいぶん湿地帯だな。」みたいな事言いましたが、
当たり前です!ここは湿原ですから。

湿原の駐車場近くには、野生の猿がたくさんいました。
日光の猿とは違い、別に襲ったりはしません。
逆に逃げていきます。

そんなこんなで、無事に18時前には帰宅。
今度は晴れた日にまた登りたいです。

先週末、月居山登山に。

2005-06-22 10:43:04 | 山歩き。
「月居」は「つきおれ」と呼ぶそうです。
フリガナがないとわかりにくいですね。

場所は袋田の滝のところにある山です。
下山すると、ちょうど吊り橋のところに着くルートでした。
今回は本に記載されている所要時間通りに登り降り出来たかな。
登りも下りも急なところが多かったけど、距離が短いので、比較的楽に行けたかと。
登山道はコンクリの階段で整備はされていましたが、その分、膝に負担がかかり、下山の途中から膝が曲げられない状態に。
懸念していた膝の持病が・・・。辛かった。
眺めの方はいまいちだったかな。山頂は木に囲まれてるし、観音堂のところで多少見れるくらい。

学習して、一つの記事に複数の画像の方法を覚えました。
この日は陽は照らず、雨は降らずで助かりました。

その後も、夜、フットサルをダラダラと二時間ほどやったわりに、さほど筋肉痛もなく(土岳の時は結構きてた)、体の方は少しも慣れてるのかな。
次はもう少し負荷のある山に行けるか?

土岳登山。

2005-04-24 15:50:49 | 山歩き。
土岳。標高599.7m。
高萩の花貫渓谷に登山口があります。

昨日の渓谷の駐車場はなぜか車があふれかえってます。
歩いて5分ほど離れている駐車場に駐車。
登りは、多少の急登はありましたが、心地よい疲れを感じながら、約一時間で頂上。
山頂で昼飯食べたり、なんだりで50分ほど休憩。
山頂の様子は、ひらけていて芝生があり、展望台あり、ベンチありで海も山も見えて、天気も良く、風が強くなければ最高でした。
下山は、遠回りになるが、緩やかなコースを選択して下山。
ここで、道を間違ったりしてせいか、結構時間がかかってしまいましたね。
本で見たコース時間は1時間40分でしたが、結局、2時間30分ほどになったかな。
疲れのせいか、ペースが遅くなった?!

それなりに準備して山に登ったが、ことのほか楽に登れました。
久方ぶりの登山としては、ほどよいコースでした。