NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

鹿島アント:CS・川崎フロンターレ。

2016-11-28 16:52:55 | Weblog

鹿島を溺愛する知り合いがですね、

「鹿島、23日にいよいよだね」って話を振ったら、

「23日? あー、準決か。 29日(決勝第1戦)しか頭に無かった」

もう、鹿島が決勝に行くの決まってる思考ですね。

実際、行っちゃたからすごい。

その準決、フロンターレ戦です。

戦前のイメージで、鹿島が勝つならこんな感じってイメージ通りの勝ち方で、

観ていて、力が入っちゃう面白さでした。

ここぞの時の小笠原の存在感。昨年のナビスコを思い出す。

あれだけ2ndで不振だった金崎がここぞの決勝ゴール。

驚きです。

浦和戦も同じような展開になるのは想像は出来ますが。

川崎戦で耐えるシチュエーションを前もって体感できたのは良かったのかななんて思いますが。

ただ、このチャンピオンを決めるシステム自体があれなので、

ついうっかり鹿島が勝っちゃうと、いろんなところからわーわー始まるだろうし。

鹿島に勝っては欲しいけど、どこか浦和さんに年間順位通りの結果をね。

とか思ったりもしてしまいます。

特に浦和のサポさんは2シーズン制に反対の意思を示されていましたから。

そんな中で鹿島が勝ってしまったらね。

してやったり、ざまー浦和とかね。

思ったり思わなかったり。

フロンターレさんやレッズさんは自分たちのパスサッカーで、

アントラーズは勝つためのサッカーで、

共に戦ってもらいたいですね。

 

俺たちのサッカーして、歴代最強説の日本代表、ブラジルW杯で惨敗。

弱いのに、俺たちのサッカー。

それダメー。

川崎さんや浦和さんは鹿島相手になら、強いのだからそれでいいのです。

ACLに出た際は、そこらへんのベクトルをちょっと勝つサッカーにスライドしてくれるとな。

とか思ったりするのです。

ただ、自分たちのサッカーにこだわり、チャレンジして行かないと、

身に付かないというか、本物の自分たちのサッカーとならないような。

そこら辺のサジ加減が何とも。

と、話がどんどんずれて行ってしまったので、この辺で。

 

2nd。 鹿島 対 川崎。

     鹿島 対 神戸。

どちらも鹿島ペースながら、点取れず敗戦。


水戸ホーリー:レノファ山口戦。今季最終戦。

2016-11-22 16:23:00 | Weblog

夜勤明けの中、はりきって観戦に行って参りました。

試合の結果にも参りました(涙)

 

最終戦ともなるとサポーターの気合も一段と違います。

試合前にバックスタンド裏で、わっしょいわっしょい盛り上がってる!

この試合を勝ちますと、22チーム制になったJ2での過去最高順位を更新する12位フィニッシュとなるので、

観戦するこちらも気合が入っていたのですが、…。

レノファ山口の素晴らしいシーンの連続に、言葉もありません。

水戸はつまらないパスミスが散見。

セカンドボールはことごとく山口へ。

相手の出足や読みの鋭さに後手後手。

兵藤・ロメロの裏、DFラインの前でいいように起点作られ、

せめて戦う意思は見ている側に伝わるような試合を期待するも、まったく見えず。

友達とため息ばかり。

観戦した中で「ワーストの出来」と会話。

これが最終戦って悲しすぎる。

ちょっとレノファの戦いぶりに感動すら覚えた惨敗。

最終順位13位でフィニッシュ。過去最高タイですって。

 

話を変えて、今年は最終戦ののチケットとなるブルーミングTシャツが完売になったみたいです。

例年、翌シーズンにたたき売りされるTシャツなのですが、その甲斐あってか観客数も。

この日、7000人超えです。年間平均観客数も5000人を超えました。

J2の観客動員もリーグ順位と同じく13位。

5年連続で増えているみたいです。

素晴らしい!

 

試合後は沼田社長、西ヶ谷監督のスピーチ。

そして、船谷キャプテンのスピーチ「来年は強い水戸を見せます」

みたいな話に周りの人が「来年、水戸に居てくれるのかよ」

毎年ながら、主力の流出が激しすぎるチームですから、小言も出てきます。

最後にスタジアムを一周してくれました。

チーム関係者、サポーター、ファンの皆様、一年間おつカレーライス。


ラーメン富次郎。

2016-11-12 23:54:27 | Weblog

美味しいよって誘われて、堀町にある富次郎に行ってきました。

二号店なんですと。

 一号店は上水戸の方に。

二郎系ってやつですか。

二郎系ってやつは相変わらずのボリュームです。

って娘と二人で食べるので、麺も野菜も増やしたのですが。

二郎系って言うと、那珂市の豚メンを思い出して、

この時は事前に友人宅で軽食を済ませていたため、

あのボリュームがきつかったのですが、

今回はしっかり空腹状態でお店へと行けました。

頼んだのは味噌。醤油も塩もありました。

一緒に行った方に言われました、

「しみじみと美味しいって言ってくれると連れて来た甲斐があった」

本人、無意識のうちに美味しい美味しいって言いながら食べてたみたい。

ほんと美味しかったです。

 

本日、ホーリーホックはまたも勝利目前に勝点がするりと手の平からこぼれおちました。

私の目からも涙がこぼれおちました…

目標の勝ち点50が目前だったので。

 

さらに話は変わり、マラソンですが、

エントリーしてから本読んだりして、

そしたら、高橋Qちゃんの記事で、

「最近はいきなりフルに挑戦する人が多いけど、

やはり、10キロやハーフから順にフルへと挑戦するのがいいと思う」

みたいなのを読みまして、

よし、次はQちゃんの言うとおり、いきなりフルじゃなく、

段階踏んでハーフでも目指すかと、

春の日立さくらロードレース(ハーフ)にでも目標にするかと思いましたら、

知り合いに、

「こないだ、水戸の大会出たんですか?」

「出たよ。リタイアしたけど。」

「ですよね。」

 

…。

ですよね?!

「(フルマラソンの完走って大変)ですよね。」

なのか、

「(貴様ごときじゃ、完走なんて無理)ですよね。」

なのか、よく分かりませんが、

俺の中では後者の方が頭の中でリフレイン。

あー、じゃあ、フル、完走してやるよ!みたいな。

さっきまでのQちゃんの話はどこかに行ってしまいました。

 

どうせ、俺が完走できても、

「知り合いとか、何時間で走る」とか、始まって、

他人はいいから、てめーはどうなんだ!とか俺の中で始まって、

そんな妄想を楽しんでる今日この頃。

いかがお過ごしですか?

 

そんなことに心を乱されない、

懐の深い人間になりたいです。


世界入りにくい居酒屋シーズン3。

2016-11-10 16:58:49 | Weblog

逃げ恥。見てますか?

契約結婚て言葉が気になり見始めました。

しかし、ハグの時の「えいっ」の掛声。

ガッキー、かわいいですね。

 

 

新しいクールに入って、ずいぶんと経ってしまいましたが、

侠飯からヨシヒコ。

ヨシヒコは安定の面白さ。

そして、発見が遅くなり後悔の念が強いのですが、

あてなよるです。終了してます。

テーマとなる食材で酒のあてを作り、それに合わせたお酒をソムリエがピックアップして、お酒とあてを楽しむ。

それだけの番組。

このハムカツ、

ポテトサラダを餃子みたいにハムでくるんで、

マヨネーズ塗って、パン粉まぶし、

グリルで焼くみたいな。

最近はさっぱり料理してないので、

簡単レシピのでも作ってみようかな。

 

この番組もほどなく終わって、

世界入りにくい居酒屋が始まりましたね。

それだけの話です。 


焼きナス。

2016-11-09 01:24:23 | Weblog

ピーラーで皮を剥き、

ラップでくるんでレンジ2分。

フライパンで焼き色つけたら出来上がり。

 

いまだに登山部の名前に悩み抜いていたのですが、

やっぱりホーリーホックを応援してるし、

水戸サポ登山部に。

けど、水戸サポってほどでもないし、

登山部ってほど山に行ってないし、

なんちゃって水戸サポ登山部もどき。

水戸サポもどきなんちゃって登山部。

長い…

そんななか、数年前ですが、

従兄弟のインタビューがデイリーホーリーホックに。

これ読んで、何となく、

言ったもん勝ちだなってことで、

水戸サポ登山部に。

 

みんなで水戸ユニ着て、山頂でパチリと行きましょう。

年一くらいは。 


水戸ホーリー:テレビで京都サンガ戦。

2016-11-08 03:06:55 | Weblog

この試合、見に行こうとしたのですが、

子供と散歩に行ってたら間に合わなくなって行けずじまい。

で、テレビ観戦。

NHKでやってたので、少し見たって知り合いとかいるわけですが、

「代表とかしか見ないから、J2見てると、本気で走ってるの?ってくらい足遅くね?!」

「判断・展開遅いし、下手だよね」とか言われ放題です。

必死に応援してる俺の前ではもう少しオブラートに包んだ表現をしていただきたいものです。

言い方ってのがあんだろ!みたいな。

間違ってもないので反論できませんが…

 

さて、内容として水戸の試合だったのですが、

最後の最後に追いつかれてしまいましたね。

京都の石櫃選手にPK奪取されて。

この試合の前のJリーグタイム(J2特集)でも石櫃選手が、

やはりロスタイムにPK獲得で勝ったか引き分けたかなんて放送を見ました。

まさにロスタイムにPK獲得の名手。

3日の徳島戦は体調不良で観戦に行けなくて、

結果見て、行かなくてよかったなと胸を撫で下ろしたりしましたが、

最近は京都にセレッソ、岡山と昇格争いをしている上位チーム相手に1勝2分けと、

相手サポからしたら、「水戸?! 勝点3いただきっす!」

って状況も、「くっ、水戸ごときに。」って感じになりますよね。

まさに上位いじめ。

しかし、前園のCM的には「いじめ、かっこ悪い」

 

そーいえば、ファジアーノ岡山戦の山村のミドルはすごかったですね!


水戸黄門漫遊マラソン、走ってきた。後編。

2016-11-06 21:54:28 | Weblog

ネットでマラソン大会の後はランナーの3割が風邪などの体調不良になるなんて記事を読んだりしましたが、わたしもしっかり微熱、下痢にダルさと体調不良になってます。

ミニストップからですね。

しゃあなし、走り続けてみるかって再開。

ケーズスタまで来ました。

社長とホーリー君のお出ましです。

ランナーが少ないのでホーリー君は沿道ではなく車道にまで出てきてくれて、

ハイタッチ♪( ´∀`)人(´∀` )♪

もっともテンションが上がりました。

社長、この日はセレッソ戦。

大阪に帯同では無いんですね。

チアリーダーも応援してくれています。

このあたりから、足腰の故障やオーバーペースでくたばり始めてるランナーが増え始めました。

てくてく走法の俺でも次々と追い抜くことが出来ます。

リタイアする機会を失いつつも、

このあたりからどこまでも行けちゃう感覚になり、

行けるとこまで行ってみようとなり、走っていたら、

故障前の練習でも走ったことのない距離に突入しました。

内原イオンが見えてきました。

ずいぶん遠くへ来たものだ。

どこまでも行ける感覚も、結局は長く続かず、

イオン隣の道路、そこの線路陸橋の坂が俺には堪えて、

スタミナ、筋力的にも限界が見え始め、

とりあえず、ハーフを越えて、22キロ地点を越え、

リタイア者を収容するバスが見えたので乗り込みました。

このバスを逃すとしばらく無いか、もしくは歩いて帰るようと言われたので。

 

ハーフまでの時間は三時間。

キロあたり、8分50秒の超絶スローペース。

夏からのウォーキングのみの練習でここまで出来たのだから、

ケガ無く練習出来たら、タイム関係なく完走は出来たなって過信にとなる結果に。

初めてのマラソンはケガでほろ苦デビューとなると思いきや、沿道、ランナーからの声援が心強くて、元気もらえて、他のランナーとてくてくおしゃべりしながら楽しく走ることが出来て満足度が高かったのです。

次の機会には是非とも完走と行きたいものです。


水戸黄門漫遊マラソン、走ってきた。前編。

2016-11-01 02:36:50 | Weblog

一週間前から、何となく足首がいい感じ。

事前のフットサルでもリバウンド無く、

エントリー費も払ったし、

リハビリがてら本番を走ってみようと。

今後のために会場の雰囲気を味わうのも経験。

水戸ユニで走りました。

水戸サポジョグ部の初の大会。

部員、俺だけ! だから部長!!

スタート地点には人、人、人。

南町の国道は見慣れぬ光景に。

ここで偶然、先日、無茶な練習した知り合いに。

千波湖まで一緒に走りました。

とりあえず、スタートの号砲からスタート地点まで7分。

スタート地点には、ゲストランナーの方々が、

増田さんに谷口さん。

とにかく皆さん、オーバーペースだろ!

って速さでスタート。

そんで当日の朝、友達が、応援に来てるよ!

と連絡があったのです。

そこまでは走らねば!とプレッシャー。

そしたら、身重の奥さんまで寒いなかいらっしゃて、

最後尾を走る俺は長い時間待たせて、恐縮するばかり…

県庁横まで来ました。7キロあたり。

どうですか? 俺の前にはランナーはいなく、

対向車線には折り返しから戻ってきたランナーの人だかり。

ここでは沿道からの声援だけでなく、

折り返してきたランナーからも声援を頂きました!

「ホーリーホックがんばれー」

特に同じく水戸ユニを着たランナーから。

ホントにありがたいし、心強い。

ほどなく10キロ地点。

ケガのリバウンドなども考慮して、ここでリタイヤしようかと

スタッフなのか、ボランティアなのか、

スタッフジャンバーを着たおじさん達、5,6人のグループに声を掛けたところ、

「バスってどうなってんだ? 収容車は?」

なんかバタバタしているのが、第一回らしいのだけれど、最後は

「まだ余裕ありそうだから、もう少し走ったら」と。

「あ、はぁ」と最寄りのミニストップに寄り、トイレを済ませ、

週刊チャンピオンのぱるるのグラビアを立ち読みしながら、

どうしたもんじゃろなぁ。 byとと姉ちゃん。

後編へと続く。