NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

久々にGTR。

2006-08-05 03:10:35 | Weblog
行きましたよ、GTRの試合に。
相変わらずの走らない、交代しない、判断悪いでストレスが溜まりました。
俺なんか、前半の出場はやっと交代してもらえたと思ったら、1分ほどで前半終了。
やんなるわ~
後半だって、初めは出たけど交代で一度ベンチに下がったら、それきり出番無し
何を考えてるんだか?
試合の方は、最悪の形で5対5の引き分け。
後半半ばまで3対0でリードしてるのに、どうして?
くだらない失点ばかりで、嫌になります。
本日、無得点。


試合に向かう前、ゴルフの練習に行きました。
ちゃんとゴルフを始めようとして、二回目の練習場です
当たり前だけど、上手く当たりませんね。
これはこれでストレスが溜まります。
けど、ちょっと考えれば、20年もボール蹴りやってて、真っ直ぐ蹴ることも未だままならないんだから、当たり前のことなんだよね。
試行錯誤しながら、頑張るしかない。

'06 16節:鹿島 対 C大阪。

2006-08-05 02:47:15 | Weblog
よく辛抱強く攻め続けたと思います。
あれほどリズムを掴みながら点が入んないんですから、焦れてシュート打っちゃうことの方が多いと思うんですけど。
調子が上向きになってるんですかね。
本山のヒールパスの件ですけど。
ほんとに素晴らしいフェルナンドへのパスでした。
初めて見る新外国人、ファビオ サントスはまずまずですかね。
これからチームにフィットすればいいんです。
もっと、ガンガンとドリブルを仕掛けるタイプなのかなんて、勝手に思ってましたが、使いどころの判断の悪さとかは気になりませんでした。
上位陣が引き分けてくれたので、中断前にどうにか首位と勝ち点差3で終えることが出来ましたね。