NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

フットサル。

2008-05-11 22:21:33 | Weblog
こないだ、珍しく二週連続でプレイしました。
ちろっと前の記事にも書きましたが、
印象に残ったプレイなどを。

ルーズが久しぶりに集まりました。
相手は上手かったんですけど、程よく手を抜いてくれたので、
そこそこ戦えました。
ウータンが敵チームになりまして、
ウータンを股抜きできたのは快感でした。
その後のパスミスはいただけないが。
ユキ君とのパス交換もなかなか。
軸足の裏通したり、軸足に当てながらのパス交換。
相変わらず、何かを狙ったプレイですな。
俺のこの日の一番は、ナイスなパス交換からのチャンスに、
ガスッ、ガスッ!って、
地面・ボールと蹴ってしまい、
枠にすらシュートが飛ばなかったこと…
いや、もう、何の言い訳もできません。
ブーイングの嵐。


そんで、atmosphere FC 対 FC atmosphere。
事前に痛めた足首は、治そうと仕事の休憩時間に氷で冷やしたら、
ビニール袋に穴開いてて、靴も靴下もびしょ濡れにした甲斐あって、
かなり回復しました。
ま、最後の頃は、痛みが出ましたけど。
「風の大地」の表現を引用すると、「右足首が泡立ってきた。」
痛みになる前のジーンとした感じですかね。

結果からいえば、勝ちました。
が、相手はほとんどの時間、女性をプレイさせてたし、
何とも言えない部分もありますな。
なんて謙遜してみますが、楽勝?!
辛口に言いますと、
相手の危険人物2人抑えりゃ、怖くないし、動きも単純か。
なるほどこれでは得点が少ないはず。
K澄にあれほどドリブルさせちゃうの守備もどうなのかと。
あれほど、K澄のドリブル利いてるの初めて見た?!
三人くらいかわしてシュート決めてたからね。
パスできないからドリブルしてるだけなのだが…
とはいえ夜勤明けだけど、いい出来でした。味方でよかった。
キーパーも差があったかな。
うちのキーパー山ちゃん、初めて見たけど、いいですよ。
感心、感心。
職場の連中寄せ集めチームにしちゃ、なかなかの出来。
自分はというと、まー、あんなもんかなと。
一点、角度ないとこから決めたんですけど、
自分が驚いた!
K澄が「いいシュートだったよ。昔よく決めてたシュートだった」
と皮肉を一つ頂きました。


「正規のチームに勝ったから、うちが正規のチームだな」
なんて言ったら、
「正規のatmosphere FCは快勝なんてしないから、ダメですね」と。

聞いてて寂しいセリフだこと…