NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

改めて、づらづらと。

2012-12-16 01:48:22 | Weblog
ライヴに行けなくなった友人へのお土産として、
「変身がま口」と、元チケットの紙きれを。
がま口の二人のイラストの胸元がフィクションらしいづら。
盛り過ぎづら。

渡したら、「さすが出来る男は、こんな(がま口)使えない物を買ってくるづら」
なんて嫌味口を言われましたが、
俺からすれば、当日ドタキャンの方がよほど出来る男づら。


とまあ、づらづらと何度も書いていると、
瓜連の彼が、ぴくぴく反応して、
「瓜連のこと、づらって言うのはまっさんくらいだー!」
とか始まっちゃうので、ほどほどに使いますづら。




たぶんこんなセットリスト。

1.変身
2.ハテナ
3.テルマエ・ロマン
4.少女E
5.Yes or No or Love
6.コンビニエンスハネムーン
7.染まるよ
8.初日の出
9.ふたり、人生、自由ヶ丘
10.恋愛スピリッツ
11.余談
12.東京ハチミツオーケストラ
13.満月に吠えろ
14.きらきらひかれ
15.歩くオブジェ
ーーーー
16.ここだけの話
17.ウタタネ


印象に残ったのは、
1時間半くらいの短めなライヴ。
二人でいそいそと楽器を変えながらで大変そうだ。
(互いにドラム、ベース、電子ピアノ等を演奏)
近いんだけど、ステージも低めで二人の姿が見えにくい。
演奏姿見たかったし、2階の方が良かったかな…
けど、えっちゃんの歌声に萌え、
あっこの笑顔と気配りにこちらもニンマリ。
ここだけの話を聞けたのはうれしかった。

水戸入り時の状況を録音した「録音MC」とかあったし、
「久しぶりにプリクラ撮ったけど、最近のは目が大きくなる。
'ついでにとんちんかん'見たい。」発言。
おぉ、懐かしい、間抜作か。