NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

チャリンコで初の40キロ越え。

2015-12-22 01:46:05 | Weblog

調べてみたら、近くの那珂市総合運動公園がスタートのサイクリングイベントが存在してまして。

ハーフセンチュリー茨城なるイベントです。

センチュリーで100マイル、160キロ。

ハーフなので80キロみたいです。

このイベントには更にハーフがありまして、40キロを走るカテゴリーもあり、

コースをざっくり調べて、走ってみました。

マイホームからホームグランドの那珂市運動公園前を通り、

久慈川にかかる木島大橋。那珂-常陸太田。

金砂郷を北上し、ひーこらと坂を登り、

今度は、すさーと坂を下りまして、常陸大宮の辰の口。久慈川。

そして知り合いに、「通勤チャリダーには厳しすぎる」と言われてた、

地獄の坂道「ビーフライン」

頭がおかしくなって、登り坂を見ては「また坂かよ」と笑ってしまう。

常陸大宮の工業団地まで抜けます。

那珂川の千代橋を渡りまして、城里へ。

ちろっと水戸市も走り、ホーム橋の那珂西大橋。

休憩時間含め、3時間のライドでした。距離にして48.1キロ。

那珂-常陸太田-常陸大宮-那珂-城里-水戸-那珂の行程。

通勤で往復36キロ走っても、間に仕事もあるし、

一気に走り続けて40キロ越えはかなりしんどかった。

俺何やってんだよ…って心の中で思ったり。

そんでお昼に帰宅したら、畑仕事が待っていたという、

泣けた…