NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

きゅうりの佃煮。

2017-07-01 03:17:33 | Weblog

っぽいのを。 

ショウガときゅうりを炒め、醤油とみりんと塩で味付けです。

 

カマタマーレ讃岐戦は数年ぶりのサッカー観戦の友人と一緒に。

登山の疲れと飲酒の影響なのか、前半は微動だにしない態勢で観戦をしていましたが、

後半になると少しも持ち直したらしく、口のほうも滑らかになってきました。

前田の前線からのプレスに、

「それだよ! 気持ち見せるプレイをするんだよ!」

と始まりましたので、

「そうじゃないんだよ」と俺。

前田のことを知らない友人は「何が?!」ってなるんですが。

友人は、なぜか変に上からの物言いしておりますが、

あんたに言われなくとも、

大然を含め、林も毎試合、感心するほど鬼プレスしてくれているのです。

そのうえ、得点もしていまして、称賛に値する2トップなのです。

そのことを伝えたかったのですが、伝えきれずに終わってしまいました。

この試合も大然のプレスからボール奪取、湯澤さんの得点に繋がりましたね。

素晴らしすぎます。

 

この試合は橋本がベンチにもはいっていませんでした。

怪我でもしたのでしょうか?

攻撃面で内田・今瀬だと全くもって、心許ないです…

ここ数試合の橋本の存在が大きかっただけに。

 

湯澤さんが怪我の間には外山がスタメンとして出場してました。

場数を重ねるほど、自分の間合いをわかり始めたのか、特徴を出し始めてる感じですね。

なかなか面白い選手かと思います。

あとは得点できれば、ゆとりも出て、

さらに良くなりそうですが、この日もポスト直撃シュートと順調には行きませんね。

前節も決定的チャンスに決めきれずでした。

とはいえ、湯澤さんとのポジション争いが今後、見物になります。

中盤の選手層も暑くなってきているので起用法も楽しみの一つですな。

水戸のハイプレスじゃ、夏場が厳しいのは想像できるので、選手をうまく回してほしい。