■今日の午前中にしていたこと
VBAの話。最近、お仕事でwordを制御するマクロをメンテナンスすることになったのですが、
そこで文書中文字の一部をハイライト表示するような設定をすることになりまして。
ところでwordマクロの色指定って、VBA側で事前に用意してある文字列を用いて色を指定することになるんですね。黄色だったらWdYellowとか。
ま~このくらい分かりやすいものだったら全然問題ないんですけど、たまに「…これは何の色?」みたいな文字列もあるわけですわこれが(苦笑)。
wdTealとかwdTurquoiseとか。…アナタハコノイロ、ドノイロノコトイッテルカワッカリマスカ(笑)?
ちなみに答えは前者が青緑っぽい色で、後者が水色っぽい色、だそうで。
この手の話、もしかしたらデザイン系に強い人だったら全然楽勝なのかもしれないですけど、わたしめにはそのあたりの美術的感覚は絶望的に無いもので…orz。
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は、昨晩ヘルパーさんに作ってもらったポテトサラダの残り。
そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯に、昨晩ヘルパーさんに作ってもらったドイツ風骨付き肉、の残り(^^)。
VBAの話。最近、お仕事でwordを制御するマクロをメンテナンスすることになったのですが、
そこで文書中文字の一部をハイライト表示するような設定をすることになりまして。
ところでwordマクロの色指定って、VBA側で事前に用意してある文字列を用いて色を指定することになるんですね。黄色だったらWdYellowとか。
ま~このくらい分かりやすいものだったら全然問題ないんですけど、たまに「…これは何の色?」みたいな文字列もあるわけですわこれが(苦笑)。
wdTealとかwdTurquoiseとか。…アナタハコノイロ、ドノイロノコトイッテルカワッカリマスカ(笑)?
ちなみに答えは前者が青緑っぽい色で、後者が水色っぽい色、だそうで。
この手の話、もしかしたらデザイン系に強い人だったら全然楽勝なのかもしれないですけど、わたしめにはそのあたりの美術的感覚は絶望的に無いもので…orz。
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は、昨晩ヘルパーさんに作ってもらったポテトサラダの残り。
そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯に、昨晩ヘルパーさんに作ってもらったドイツ風骨付き肉、の残り(^^)。