絵画を中心に、日本人と西洋人の美意識と技法の違いを検証した論考集である。
私は美術については門外漢なので本の解説は出来ないが、なるほどと思ったことを2点だけ紹介する。
その一つが絵文字、或いは文字絵。携帯電話やブログなどでよく絵文字が使われている。私はお遊びと思っていたが、これは日本の伝統にもとづくものだそうだ。私たちが子どもの頃に書いた「へのへのもへじ」もそうである。平仮名で書い . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/石橋文化センターの椿
- 九州より/石橋文化センターの椿
- takezii/石橋文化センターの椿
- 徒然/石橋文化センターの椿
- 九州より/春は学童保育所も忙しい
- 徒然/春は学童保育所も忙しい
- 九州より/春は学童保育所も忙しい
- 徒然/春は学童保育所も忙しい
- 九州より/酒蔵開きでみやき町に
- アナザン・スター/酒蔵開きでみやき町に