今年、春には床面2段(夏)スタイルで車中箔を計画していましたが、コロナで何となく出かける気に成れず秋に成ってしまいました。
そろそろ「何処かへ行きたいな。」と考えていた所、GoToトラベルがスタート。
車中泊ではこれは縁が無いと考えていましたが、
目に付いたのが佐渡汽船の「とっておきの佐渡日帰り満喫の旅」
1名10,800円でGoToを使って7,020円で15%のクーポン券が付く。
これは、佐渡島へ行くチャンス。 今しかない。
3つのコースが有りますが、10/20(火)のDコースを予約。
佐渡金山と佐渡の紅葉(大佐渡スカイライン)を回る秋限定コースです。
予定は、大津を10/18(日)朝に出発して富山まで高速を利用。
富山から海岸線を北上(150Km程)して、途中 糸魚川辺りで車中泊。
2日目、新潟港まで行き(200Km程)車中泊。
3日目、佐渡島観光(8:00--18:30)後に高速に入って、SAで車中泊。
4日目、午後に大津に帰って来る予定です。
出発時の状態です。
今回はハードなクーラーを使用せずに保冷カバンです。荷物は最小限の荷物で、車内は出来るだけスッキリのつもり。
道の駅では夕食に炙れる事が多いのでレトルトなどの食材は準備。
寝具は寝袋に2人共用のタオルケット+夏の掛け布団、更にそれぞれ専用の毛布。
この状態で18日(日)朝7時に大津を出発しました。
大津ICから高速に入り富山・小牧ICを出て、海王町に12時に到着。
12時半に「きときと食堂」に到着。
漁港の家族的な食堂です。 ここで刺身定食(1200円)と白エビ天丼(1200円)で昼食。
食事後、近くの海王パークへ。
ここに商船学校の帆船海王丸が公開されています。 海の貴婦人だとか。
その後、これまた近くの放生津(ほうじょうづ)八幡宮へ。
次に、少し戻って
高岡市の射水神社へ。
午後3時に射水神社を出て、黒部のスーパーで夕食を調達。
チョット頑張って午後7時に道の駅「うみてらす名立」に到着。
ここは、温泉が併設。
入浴後、夕食。 9時前に成ってしまいました。
朝6時に起床。車内13℃、車外11℃でした。
朝食はスーパーで仕入れた菓子パンとキュウリの丸かじり。
19日は朝チョットゆっくり目で8時に道の駅を出発。
今日は、春日山城跡がメイン。
8時40分に春日山神社の駐車場に到着。
運動不足を解消。
色んな花も。
10時半に駐車場を出て、
近くの一宮・居多神社を参拝。
お腹がすいてきたので、上越市の元回転寿司店に。
全日と同じく、柏崎のスーパーで夕食と朝食を調達。
七浦海岸を通って燕市のふれあいパークてまりの湯に早めの入浴。
隣接している道の駅「国上」を確認。
4時半に同じく一宮弥彦神社に到着。
こちらはかなり大きい。
6時過ぎに道の駅「新潟ふるさと村」に到着しました。
今日はカニちらし寿司。 お湯を沸かして春雨スープを追加。
この道の駅、管理が行き届いている感じ。
車中泊に限ってではないが、駐車場としてのみの利用を禁止している。
過去に色んな事が有ったように感じます。
早朝、巡回されていたようにも。
まだ、車中泊禁止にはしていないようなのでここで泊まらさせて頂きました。
ポイントは汚さない。来た時よりも綺麗にです。
20日朝5時過ぎに起床。 車内13℃、車外10℃でした。
6時過ぎに道の駅を出て佐渡汽船のフェリーターミナルへ。
7時55分発の高速船(ジェットファイル)に乗るので7時に新潟港にです。
フェリー乗り場の駐車場で少し迷いましたが7時過ぎにターミナルに到着。
高速船です。1時間チョットで佐渡に着きます。
(帰りはフェリーんので2時間かかります。)
佐渡では佐渡観光のバスが待機。
この日は7名の参加でした。9時過ぎに出発。
秋の始まり。大佐渡スカイラインの秋景色。
防衛省のレーダーもお出迎え。
ゆっくりと回転していて、ミサイルを監視しているそうです。
観光洞窟は江戸時代の手掘りと明治時代の機械掘りの2つのコースがあるようです。 手掘りコースを回りました。
北沢浮遊選鉱場跡。 かつて東洋一と言われた鉱石の処理場らしいです。
ここ全体が1つの処理ラインになっているようです。
七浦海岸の食堂で昼食。
ブリカツ丼とイカの刺身・小鉢です。これはDコースのみで他のコースは海鮮丼らしいです。
玉堂窯元に立ち寄って2時前にトキの森公園に到着。
ピンクは外来種らしいです。
時間的に余裕が有ったのでバスは野生化した朱鷺のいる場所もまわって頂いたようですが、見る事は出来ませんでした。
で、ここで初のご対面です。
午後4時前に両津港に到着。
帰りのフェリーと同時に入港です。
船の中で休んでいると日没を見逃しましたが、かわりに見送って頂きました。
新潟港で一服。夕食に天ぷら蕎麦をGotoクーポンで食べました。
2杯で1160円が1000円。 さすが新潟、蕎麦自体が非常においしかったです。
他にGotoクーポンが2枚。同じく新潟港で割れおかき3個660円と和風わかめスープ540円で1枚。昼食時にそこで食べた昆布とそこで作っている塩で1枚。
帰りは高速で新潟西ICから入り140Km走って名立谷浜SAで車中泊。
お手洗いの場所を少し外したのですが朝4時に起きるとチョット近かったかも。
いつもでしたらもう少し話すのですが、自家用車用の駐車場の数が余りありません。
目が覚めたついでに、名立谷浜SAを出発。
次の有磯海SAで残して置いたパンで朝食を取るつもりでしたが、食堂が開いています。
ここでも蕎麦を朝食に。
途中、余り天気が良いので海岸線でも走ろうか。
加賀ICで降りて、越前岬を回ろう。
先月、福井 一乗谷を回った際には、あまり天気が良くなかったのです。
敦賀の蕎麦屋さんで昼食を取り、2時前に安曇川の家に到着。
1時間ほど家の確認と休憩、柿を収穫して4時過ぎに無事、大津に帰って来ました。
今回の走行、1186Km、燃費17.8Km/lでした。
そろそろ「何処かへ行きたいな。」と考えていた所、GoToトラベルがスタート。
車中泊ではこれは縁が無いと考えていましたが、
目に付いたのが佐渡汽船の「とっておきの佐渡日帰り満喫の旅」
1名10,800円でGoToを使って7,020円で15%のクーポン券が付く。
これは、佐渡島へ行くチャンス。 今しかない。
3つのコースが有りますが、10/20(火)のDコースを予約。
佐渡金山と佐渡の紅葉(大佐渡スカイライン)を回る秋限定コースです。
予定は、大津を10/18(日)朝に出発して富山まで高速を利用。
富山から海岸線を北上(150Km程)して、途中 糸魚川辺りで車中泊。
2日目、新潟港まで行き(200Km程)車中泊。
3日目、佐渡島観光(8:00--18:30)後に高速に入って、SAで車中泊。
4日目、午後に大津に帰って来る予定です。
出発時の状態です。
今回はハードなクーラーを使用せずに保冷カバンです。荷物は最小限の荷物で、車内は出来るだけスッキリのつもり。
道の駅では夕食に炙れる事が多いのでレトルトなどの食材は準備。
寝具は寝袋に2人共用のタオルケット+夏の掛け布団、更にそれぞれ専用の毛布。
この状態で18日(日)朝7時に大津を出発しました。
大津ICから高速に入り富山・小牧ICを出て、海王町に12時に到着。
12時半に「きときと食堂」に到着。
漁港の家族的な食堂です。 ここで刺身定食(1200円)と白エビ天丼(1200円)で昼食。
食事後、近くの海王パークへ。
ここに商船学校の帆船海王丸が公開されています。 海の貴婦人だとか。
その後、これまた近くの放生津(ほうじょうづ)八幡宮へ。
次に、少し戻って
高岡市の射水神社へ。
午後3時に射水神社を出て、黒部のスーパーで夕食を調達。
チョット頑張って午後7時に道の駅「うみてらす名立」に到着。
ここは、温泉が併設。
入浴後、夕食。 9時前に成ってしまいました。
朝6時に起床。車内13℃、車外11℃でした。
朝食はスーパーで仕入れた菓子パンとキュウリの丸かじり。
19日は朝チョットゆっくり目で8時に道の駅を出発。
今日は、春日山城跡がメイン。
8時40分に春日山神社の駐車場に到着。
運動不足を解消。
色んな花も。
10時半に駐車場を出て、
近くの一宮・居多神社を参拝。
お腹がすいてきたので、上越市の元回転寿司店に。
全日と同じく、柏崎のスーパーで夕食と朝食を調達。
七浦海岸を通って燕市のふれあいパークてまりの湯に早めの入浴。
隣接している道の駅「国上」を確認。
4時半に同じく一宮弥彦神社に到着。
こちらはかなり大きい。
6時過ぎに道の駅「新潟ふるさと村」に到着しました。
今日はカニちらし寿司。 お湯を沸かして春雨スープを追加。
この道の駅、管理が行き届いている感じ。
車中泊に限ってではないが、駐車場としてのみの利用を禁止している。
過去に色んな事が有ったように感じます。
早朝、巡回されていたようにも。
まだ、車中泊禁止にはしていないようなのでここで泊まらさせて頂きました。
ポイントは汚さない。来た時よりも綺麗にです。
20日朝5時過ぎに起床。 車内13℃、車外10℃でした。
6時過ぎに道の駅を出て佐渡汽船のフェリーターミナルへ。
7時55分発の高速船(ジェットファイル)に乗るので7時に新潟港にです。
フェリー乗り場の駐車場で少し迷いましたが7時過ぎにターミナルに到着。
高速船です。1時間チョットで佐渡に着きます。
(帰りはフェリーんので2時間かかります。)
佐渡では佐渡観光のバスが待機。
この日は7名の参加でした。9時過ぎに出発。
秋の始まり。大佐渡スカイラインの秋景色。
防衛省のレーダーもお出迎え。
ゆっくりと回転していて、ミサイルを監視しているそうです。
観光洞窟は江戸時代の手掘りと明治時代の機械掘りの2つのコースがあるようです。 手掘りコースを回りました。
北沢浮遊選鉱場跡。 かつて東洋一と言われた鉱石の処理場らしいです。
ここ全体が1つの処理ラインになっているようです。
七浦海岸の食堂で昼食。
ブリカツ丼とイカの刺身・小鉢です。これはDコースのみで他のコースは海鮮丼らしいです。
玉堂窯元に立ち寄って2時前にトキの森公園に到着。
ピンクは外来種らしいです。
時間的に余裕が有ったのでバスは野生化した朱鷺のいる場所もまわって頂いたようですが、見る事は出来ませんでした。
で、ここで初のご対面です。
午後4時前に両津港に到着。
帰りのフェリーと同時に入港です。
船の中で休んでいると日没を見逃しましたが、かわりに見送って頂きました。
新潟港で一服。夕食に天ぷら蕎麦をGotoクーポンで食べました。
2杯で1160円が1000円。 さすが新潟、蕎麦自体が非常においしかったです。
他にGotoクーポンが2枚。同じく新潟港で割れおかき3個660円と和風わかめスープ540円で1枚。昼食時にそこで食べた昆布とそこで作っている塩で1枚。
帰りは高速で新潟西ICから入り140Km走って名立谷浜SAで車中泊。
お手洗いの場所を少し外したのですが朝4時に起きるとチョット近かったかも。
いつもでしたらもう少し話すのですが、自家用車用の駐車場の数が余りありません。
目が覚めたついでに、名立谷浜SAを出発。
次の有磯海SAで残して置いたパンで朝食を取るつもりでしたが、食堂が開いています。
ここでも蕎麦を朝食に。
途中、余り天気が良いので海岸線でも走ろうか。
加賀ICで降りて、越前岬を回ろう。
先月、福井 一乗谷を回った際には、あまり天気が良くなかったのです。
敦賀の蕎麦屋さんで昼食を取り、2時前に安曇川の家に到着。
1時間ほど家の確認と休憩、柿を収穫して4時過ぎに無事、大津に帰って来ました。
今回の走行、1186Km、燃費17.8Km/lでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます