いぬバカ・ねこバカ

美術館情報・デザイン記事を中心に載せています。他にいぬバカ・ねこバカ2にてペット・写真情報更新中。ぜひ覗いてください!

東京都写真美術館

2011年08月19日 12時22分40秒 | 日記

恵比寿駅南口の歩く歩道に乗り、横断歩道を渡ったところに恵比寿ガーデンプレイスがあります。

当日は東京で37度。暑いのなんの。

暑いので、冷えたジョッキの入れたてのビール飲みたいですね。余談ですが。

アンティーク家具のショーウィンドーがきれいですね。

 

その中に東京都写真美術館はあります。

2Fで行われている「昭和史のかたち」 江成 常夫写真展 をのぞきました。

今年で太平洋戦争開始から70年になり戦争体験者も少なくなってしまい、戦争についての記憶さえも

薄れてきております。そんな中、戦争について写真で負の遺産を表現し続けてきた江成氏の40年にわたる

代表作を展示しているのか今回の展示会です。

 

これはわかりづらいですが、沈没した戦艦アリゾナから今も油が漏れ、海面に漂っている写真です。

「戦争を忘れなるな!わたしはここにいる!」と訴えかけているようです。

 

これは身元不明者の墓石。パールハーバーでのアメリカ水兵の戦死者は、多くがパンチボールの国立墓地に

眠っています。

 

洞窟に眠るペペノゴル砲台。

 

墜落戦死した日本兵の記念碑。

アメリカは真珠湾攻撃で戦死した日本兵を軍葬で弔い、モニュメントを残しました。

他の展示については実際に行ってみて体験してください。

戦争とはこれほど悲惨なものと再び認識できるはずです。

いえ、忘れてはならないものなのです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿