モーリス・ドニ(1870年~1943年)は、19世紀末から20世紀前半に活躍した、フランス象徴派
を代表する画家です。前衛芸術グループ「ナビ派」の主要メンバーであり、平面や単純な形態を使った
その装飾的なスタイルは、20世紀の絵画運動に少なからぬ影響を与えました。
ドニは自分の子供たちや家族を主題とした作品を数多く残しています。今日で絵画展は終了ですが、
ドニの家族思いの作品が数多く展示され絵画以外にもドニの子供に対する「愛」を感じることができま
した。
場所は新宿、都会の穴場的な美術館です。
損保ビル42階の展望ですね。当日はやや曇り、遠くが見えませんでした。
作品ですう。
「ロクテュディーのおやつ」 1901年
子供におやつをあげるおかあさん。子供がとても喜んでいます。
子供の幸せそうな顔。服の色もおこちゃまとあわせているのでしょうか?
まさに家族は一心同体なのでありましょう。あたたかい絵です。
「朝食、フィリッポ・リッピ風に」 1898年
子供に朝食のミルクでしょうか、ケロッグでしょうか、を上げるシーンです。
お母さんのひざに乗り、朝食を食べさせてもらっている風景も幸せですね。
愛情たっぷり与えられた子供は、きっと幸せになるでしょう。
「家族の肖像」 1902年
ドニの家族なのでしょうか?妻や子供の一瞬に見せる表情が見事にとらえられています。
「子供の身づくろい」 1899年
母親の伏し目はなんでもないように見えますが、その伏し目は愛情タップリ!子供に注がれています。
光がうまく表現されていますね。
「バルコニーの子供たち、ヴェネツィアにて」 1907年
ドニが家族とヴェネツィアに旅行した時の絵です。
ホテルのバルコニーにいる風景。小さい子供の表情、それをいたわるお姉さんとおかあさん。
本当に幸せですね。
一部の作品をご紹介いたしましたが、ドニの子供に注がれる愛情がわかる幸せな気分にさせる
いい展示会でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます