supernova

kenko's blog
日々の出来事

エアフロ清掃

2010年08月10日 17時39分50秒 | alfa spider
照明レッド化に挫折したので、今度はコレ。

エアフロクリーン


最近なんだかエンジンの吹けが悪い気がするので、
少しでも良くなればとだめもとで使ってみる。

エアフロ+ダクトで取り外し


ブシューっと噴射して汚れを飛ばす。


再度組み付けて終了。

気のせいかも知れませんが、吹け上がりが軽くなった気がする。
(プラシーボ効果か。。)




調子に乗って、これも使ってみる


吸気ブーツに突っ込んで注入


ん~効果は良くわかりません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間照明レッド化

2010年08月10日 17時13分47秒 | alfa spider
スパイダーは欧州車らしく全てのスイッチに夜間照明があります。

光り物好きとしては気に入ってますが、
色がグリーンなのがちょっとね。。。


やっぱアルファなら赤に光って欲しい。。。

他の車種は最初から赤照明なのでネットにも情報が無い。。。

メータ:電球だと思うので、赤いバルブキャップを被せるかLED化かな。
スイッチ:LED内臓だと思うのでLED交換かな。

何を買ってくればOKか確認する為に、
メータ、スイッチ類全部外して家の中に避難。



早速メータから行きます。


照明用の電球を外してみると。。



ん??何もかぶってない。
(てっきりグリーンに光らせる為に緑のキャップをかぶってると思ってた)

開いた穴からペンライトでメータを照らすと、、、



グリーンに光ります。。。

メータパネル自体で色を出してる最悪のパターンです。。。

挫けずもうちょっとばらしてみる。


はい、やっぱりパネルの後ろからグリーンに染色?されています。

う~ん参った。。。

染色を剥がしてレッドに塗り直せば良いけれど。。。一発勝負はイヤだな。。


ちなみにエアコンスイッチも見てみる。


こちらも電球ではなく色つきの樹脂をつかってます。

予想とは裏腹にハードルが高いことが判明。
結局、断念することに。。。


もし再トライするにしてもスペアが必要だな。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする