スパイダーのオーディオは純正で5スピーカー
フロントはツイーター別体のセパレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/3b793c3576245f11bc4c0482fbbf2bed.jpg)
リアはウーハー1台
特に純正のままでも良いかな~っと思ってましたが、
純正とはいえ一応高級オーディオ(マッキントッシュ)が付いてるアウトバックと聞き比べると。。
やっぱりイマイチ。。
って言うか全然駄目。。
シャラシャラ上っ面で鳴るばかりで、
臨場感も繊細さも無い。。
って気づいてしまった。。
気になりだしたら止まらないので、
早速スピーカーグリルを外すと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/5b63924ce7cc1c15dff76e79f97d35bc.jpg)
一応音は出てますが、見るからに貧相なスピーカ。。
スポンジボロボロだし。。
早速純正交換タイプの社外スピーカーに交換!
っと行きたいところですが、
多分それだけじゃ駄目な予感。。
スピーカーの固定がドア本体ではなく内装パネルで、しかもスピーカーの横がスカスカ。。
普通ドアスピーカーはドアの鉄板部分にスピーカーを密着させて、
ドア全体をエンクロージャーとして使うのが一般的ですが、
これではただ空中にスピーカが浮いてるのと一緒です。。。
もしや背面に小型エンクロージャーが居るのか!
っと思いましたが、あっさり開放型。。
これじゃ良い音でないはず。。
ドア本体(奥のグレーの部分)にインナーバッフルでスピーカーを固定して、
しっかりドア全体をエンクロージャーとして使い切りたい!
スパイダーのドアは結構開放部少ないのでうまくデットニングすれば良い音出そう!
スピーカグリルの部分は上下で15.5cm
そうするとサイズ的には13cmが限界か。。
ドア内装は弄りたくないので。。
型紙を当ててみるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/89c63aa5055b2f50028e44128dfc9a08.jpg)
見えない部分の内装は切らなきゃですね。。
さてスピーカーはどうしようか。。。
13cmってあんまり種類が無い。。
っていうか全然無い。。
みんな16cmとか17cm
10cmだとさすがにちょっと寂しいしな。。
やっぱりコレか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/955288f8b83cb9f935b294f8ca5fcf65.jpg)
ハイエンドだけに高くて手が出ません。。
もうちょっと探します。。
スピーカー交換計画
スパイダー音質向上計画(スピーカー交換)
スパイダー音質向上計画(インナーバッフル作成)
音質向上計画(デッドニング)
スパイダー音質向上計画(スピーカーグリル作成)
スパイダー音質向上計画(スピーカー交換2)
スパイダー音質向上計画(ヘッドユニット交換)