supernova

kenko's blog
日々の出来事

お弁当

2013年07月28日 20時22分20秒 | 徒然日記
コインランドリーの後
吉祥寺のヨドバシへ!

夕食は手抜きして「吉祥寺 カーニバル」のお弁当

472円で三種類おかずを載せれます!
安くて美味しい~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドリー

2013年07月28日 15時15分15秒 | 徒然日記
今日は病院の後、
冬物の布団とかタオルケットをまとめてコインランドリーへ

ベランダは鳩害と鳩避けで干せないので。。。

3台使って1時間で乾燥まで終了!

楽チンですがお金が。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー交換計画

2013年07月28日 08時15分00秒 | alfa spider
スパイダーのオーディオは純正で5スピーカー
フロントはツイーター別体のセパレート

リアはウーハー1台

特に純正のままでも良いかな~っと思ってましたが、
純正とはいえ一応高級オーディオ(マッキントッシュ)が付いてるアウトバックと聞き比べると。。

やっぱりイマイチ。。

って言うか全然駄目。。

シャラシャラ上っ面で鳴るばかりで、
臨場感も繊細さも無い。。

って気づいてしまった。。

気になりだしたら止まらないので、
早速スピーカーグリルを外すと。。


一応音は出てますが、見るからに貧相なスピーカ。。
スポンジボロボロだし。。

早速純正交換タイプの社外スピーカーに交換!

っと行きたいところですが、
多分それだけじゃ駄目な予感。。

スピーカーの固定がドア本体ではなく内装パネルで、しかもスピーカーの横がスカスカ。。


普通ドアスピーカーはドアの鉄板部分にスピーカーを密着させて、
ドア全体をエンクロージャーとして使うのが一般的ですが、
これではただ空中にスピーカが浮いてるのと一緒です。。。

もしや背面に小型エンクロージャーが居るのか!
っと思いましたが、あっさり開放型。。


これじゃ良い音でないはず。。


ドア本体(奥のグレーの部分)にインナーバッフルでスピーカーを固定して、
しっかりドア全体をエンクロージャーとして使い切りたい!


スパイダーのドアは結構開放部少ないのでうまくデットニングすれば良い音出そう!


スピーカグリルの部分は上下で15.5cm
そうするとサイズ的には13cmが限界か。。
ドア内装は弄りたくないので。。

型紙を当ててみるとこんな感じ

見えない部分の内装は切らなきゃですね。。

さてスピーカーはどうしようか。。。

13cmってあんまり種類が無い。。
っていうか全然無い。。
みんな16cmとか17cm

10cmだとさすがにちょっと寂しいしな。。

やっぱりコレか。。

ハイエンドだけに高くて手が出ません。。

もうちょっと探します。。


スピーカー交換計画


スパイダー音質向上計画(スピーカー交換)

スパイダー音質向上計画(インナーバッフル作成)


音質向上計画(デッドニング)


スパイダー音質向上計画(スピーカーグリル作成)


スパイダー音質向上計画(スピーカー交換2)


スパイダー音質向上計画(ヘッドユニット交換)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする