注文してた地デジアンテナとモニターが届いた
アンテナ

フィルム部のみ汎用タイプです
モニター

7インチの格安品
モニターブラケット

A.P.O(エーピーオー) 管8 CL-8 ヘッドレストモニター
シンプルかつ高剛性で良い感じ
早速アンテナから取り付け開始
脱脂をして貼り付け

アンテナコード用両面テープも有って便利
アンテナコードをピラーに這わせて配策

リアカメラ関連配線と一緒にサイドシルヘ

地デジユニットは助手席の足元へ

配線は一旦マット上を通して様子見です。
リアモニターも映像コードと電源は配線済みなのでサクッと結線
電源オン!
。。
。
カーナビが起動しない。。
リアモニターの配線を外すと起動するけど、繋ぐと落ちちゃう。。
モニターに分岐している部分の電圧がどうやら低くなっちゃう模様。
色々考えても原因不明。。リアモニターの故障まで疑う。。
一回お風呂に入って気分転換してたら、気が付いた!
リアモニターの電源はナビの直前から分岐してた。
ナビのACC線は上流に抵抗が入ってたので、ぶら下げる負荷が増えると電圧降下しちゃう。。
原因が分かったので、リアモニター電源をACC上流から分岐
無事ナビ起動
地デジもバッチリ写ります

リアモニターも映った

ちょっと上下方向の視野角が狭い。。
BRKTはヘッドレストに挟むタイプ

シンプルで良いですね
センターコンソール外したのでついでにシフトインジケータも修理

電球切れかと思って電球手配してた

T5の1.2w 2個買ったら2ケース来た。。
電球交換したけど結局点かず。。

なんでイルミが来てないか原因不明。。
考えるのも疲れたので灰皿用のイルミから分岐しちゃう。

点きました!
あとはモニターの固定
HRV002GⅡはモニターを簡易脱着できる仕様ですが、
購入したものは車種専用BRKTで固定していた模様。
BRKTも一緒に付いて来たので分解してステーだけ使う

両面テープで固定

良い感じです!
これでカーナビ+リアモニター設置完了!
リアカメラはまた今度ですね。
アンテナ

フィルム部のみ汎用タイプです
モニター

7インチの格安品
モニターブラケット

A.P.O(エーピーオー) 管8 CL-8 ヘッドレストモニター
シンプルかつ高剛性で良い感じ
早速アンテナから取り付け開始
脱脂をして貼り付け

アンテナコード用両面テープも有って便利
アンテナコードをピラーに這わせて配策

リアカメラ関連配線と一緒にサイドシルヘ

地デジユニットは助手席の足元へ

配線は一旦マット上を通して様子見です。
リアモニターも映像コードと電源は配線済みなのでサクッと結線
電源オン!
。。
。
カーナビが起動しない。。
リアモニターの配線を外すと起動するけど、繋ぐと落ちちゃう。。
モニターに分岐している部分の電圧がどうやら低くなっちゃう模様。
色々考えても原因不明。。リアモニターの故障まで疑う。。
一回お風呂に入って気分転換してたら、気が付いた!
リアモニターの電源はナビの直前から分岐してた。
ナビのACC線は上流に抵抗が入ってたので、ぶら下げる負荷が増えると電圧降下しちゃう。。
原因が分かったので、リアモニター電源をACC上流から分岐
無事ナビ起動
地デジもバッチリ写ります

リアモニターも映った

ちょっと上下方向の視野角が狭い。。
BRKTはヘッドレストに挟むタイプ

シンプルで良いですね
センターコンソール外したのでついでにシフトインジケータも修理

電球切れかと思って電球手配してた

T5の1.2w 2個買ったら2ケース来た。。
電球交換したけど結局点かず。。

なんでイルミが来てないか原因不明。。
考えるのも疲れたので灰皿用のイルミから分岐しちゃう。

点きました!
あとはモニターの固定
HRV002GⅡはモニターを簡易脱着できる仕様ですが、
購入したものは車種専用BRKTで固定していた模様。
BRKTも一緒に付いて来たので分解してステーだけ使う


両面テープで固定

良い感じです!
これでカーナビ+リアモニター設置完了!
リアカメラはまた今度ですね。