supernova

kenko's blog
日々の出来事

スイミング

2022年01月23日 15時22分24秒 | 育児
さて来週はUちゃんスイミングのテスト
合格の基準はざっくり
「ヘルパー付きで25mクロールで泳ぐ」
なんですが、昨日のスイミングでも半分しか泳げて無いとのこと。。

あれ。ダメじゃん

コーチに何か言われないの?
っと聞くと特には何にも言われないとのこと。。

えっ合格させる気ないのか。。

受かってもらわないとしんどいので私とUちゃんで急遽柳泉園プールへ練習しに行きます。

さて早速泳ぎを見てみますが。。
う~ん
ちょっと息継ぎの時に上半身ごと回転してしまって不安定ですが、
あからさまに変な感じもしない

でも半分位まで来ると止まって立ち上がっちゃう
苦しいそうです。

手と息継ぎだけやってみたり
手の動きだけ練習してみたり

なんとか1回だけ25m泳ぎ切れました!

そのあとは何本かチャレンジしたけど惜しい所で終了
それでも2時間フルで頑張りました

頑張った後はご褒美アイス

テスト頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストミニッツ

2022年01月23日 12時06分50秒 | おもちゃ
午前中UちゃんはサッカーなのでKちゃんと留守番

3年前に買ったけど出しそびれてたこちらを発掘してきた

ファーストミニッツ
イニシャルDのFD2台とFC1台
FDが二人用でFCが私用の想定で買いましたが、
トミカに合わせてKちゃんはハチロクがよかったかな

とりあえず走らせてみるKちゃん

いちおうステアリングもリニアとの触れ込みでしたが。。
実質はON-OFFですね

でもミニッツ譲りのボディはディテールまで凝っていてリアルでかっこ良いです


でも3年寝かせてる間に1台はタイヤ2本割れてるし


とりあえずミニ四駆のテープを巻いて補修してみた

ドリドリ仕様ですね

パイロンを並べてKちゃんと遊ぶ
 
駐車対決
Kちゃんも最初は苦戦してましたがかなり上手になりました

スラローム

こちらは小回り効かないのでかなり難しいかな

Uちゃんもサッカーから帰ったので一緒に遊ぶ

小さいので室内でもそれなりに遊べていいですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウス

2022年01月23日 08時42分51秒 | 家電 カメラ
パソコンも新しくしたのでマウスも新調してみた

エレコム マウス M-FBG3DBBK

コンパクトでかつ2.4GHz帯ワイヤレスBlueLEDなので場所を選ばないとのこと
今使ってるロジクールのM221と比較
 
めちゃめちゃ小さいですね
そしてテーブルクロスの光沢面だとこれまでは使えなかったのが
BlueLEDだとちゃんと使えます
これは良いですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合

2022年01月22日 16時42分51秒 | 育児
今日は市内のサッカーリーグの試合

二人とも参加予定でしたが、Kちゃんはまだ熱が引かないので欠席
Uちゃんだけ参加

なかなか点を決められないUちゃんに
今日点数入れたら1点500円っとお金で釣ってみた。
少しでも闘志UPになれば良いかな

会場へ行ってみると8人ゲームの所、7人しか集まらないことが判明
公式戦なので人数少ないと記録に残らないとのこと。。

みんなで急遽来られないか他のメンバーへ電話

なんとかEちゃんとHくんが来てくれることに
助かった

さて1試合目
HHと試合
果敢に攻めるチーム
そして何と。。
2点も決めちゃったUちゃん。。
まじか

結果は5-0で勝利

2試合目
1試合目と同じチームですが、なんだかみんな足が止まってる。。
なんと0-3で敗北。。

3試合目
NHと試合
競合ですがなんとか踏ん張って良い試合に
結果は1-3で負けてしまいましたが頑張りました!

やっぱり技術よりも気持ち一つで全然結果が変わるんですね
1000円臨時収入を得たUちゃんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱

2022年01月20日 18時32分32秒 | 育児
Kちゃんが今週頭から咳と鼻水
日に日に酷くなってきて
そして今朝ついに37.6度の発熱
。。
学校はお休みにしていつものSさんへ診察予約

発熱があるということで
今日は16時以降とのこと

更に診察するにはかかりつけ医の登録が必要とのこと

えっ
Sさんはこれまでめちゃめちゃ通院してるのでこちらとしては
勝手にかかりつけ医の認識だったんですが。。

どうやら20916年からかかりつけ医の登録制度が始まっていて
登録をしないと正式にかかりつけ医として認められないようです。
っと言っても病院に行って所定の用紙に記入すれば良いようです

夕方5時の診察となったのでちょっと早めにSさんへ

発熱なので個室対応となり個室が空くまでは駐車場で車で待機します。
受付等は私だけで最低限の接触で済ませます

個室が空いたので中へ
しばらく待つと先生が来て溶連菌と抗原検査に
鼻にグイっと綿棒みたいなのを突っ込んで採取完了

Kちゃんはかなり痛かったみたいで涙目。。
結果を待ちます

結果は溶連菌も抗原検査ともに陰性
良かった
咳と鼻水の薬の処方性を貰って完了

薬局も発熱有りなので入れず駐車場で待機+電話で問診
薬は車まで持ってきてもらって受け取り

とりあえずコロナ陰性で一安心


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする