健康ライフ

健康っていいですね❕

田舎の畑㉞ 『カボチャのおかげ』

2017年09月09日 | 田舎の畑

 秋晴れですね。お昼の最中は暑かったですが、少し緩みましたね。
夕方は涼しくなりそうです。

 さて、今日は田舎の畑からです。どうぞ、最後までおつきあいください。



【あったことー沢山のカボチャー】
 田舎の畑も季節の入れ替わりとなっています。冬野菜の種まきの準備と種播きに
忙しくなってきました。それと同時に、夏野菜の収穫最終章というところでしょうか。
 草除けにいい働きをするカボチャもよくよく育って、よく成ってくれました。成っ
ているのはホクホク甘い栗カボチャ。
 Nさん元気かなあ・・、そろそろ北は野菜がなくなるなあ・・、Kさんカボチャは好き
だろうか・・、近所の・・・と、いろんな人が浮かんできて、収穫した大小の赤と緑
のカボチャの行き先が決まっていきました。


【感じたことーカボチャが別なものにー】
 畑から帰ってから、収穫したカボチャを自転車に乗せてNさんのところへ。
我が家の自転車の面倒をみてくれるNさんは、『ようきてくれたなあ。』と、
笑顔で迎えてくれます。いつもと変わりない様子に私も嬉しい。隣にいる奥様も
元気そうでよかった。自転車の空気を入れてもらって、カボチャを渡すと『いつも
すまんなあ。ありがとうなぁ。また寄ってぇなぁ』とNさん。私ごときに勿体ない言葉
と感じながらそれでも「来てよかった」と思えるのです。
 次はKさんのところへ。お肉のことをはじめいろいろ教えてくれるKさんです。
料理にあったお肉の選び方や調理法など等・・。今回もカボチャの美味しい食べ方
を互いに交換してKさんのところを後にしました。
 こういうやりとり・・楽しく感じるのです。
 

【これからのことー皆で楽しめたらいいねー】
 その夜、カボチャを届けたみんなの話が我が家の食卓で話題のひとつになり、
「喜んでもらえてよかったなあ」と、次々話に花が咲いていきます。
 そして、美味しかったカボチャの種を取っておいて来年播こうという話につなが
っていくのです。
 


 最後までお読みいただきありがとうございました。明日も元気に参りましょう。