こんにちは!
今日は「インターホンカバー&表札&ポスト口カバー」をご紹介します。
最初はパーツ作りから↓
まずは表札・ポスト口カバー・インターホンカバーのベース部分をプラズマで切断します。
こちらは…↓
薄い鉄板を「ブドウの葉っぱ」の形に切っていきます。
ハンドプラズマで切ることにより、ブドウの葉っぱのギザギザ感を表現しています!
そして…
バーナーで葉っぱを熱して、
叩いて丸みをつけていきます。
(↑)ブドウの葉っぱの出来上がり~♪
お次は…
鳥さんの形に切り抜かれた鉄板をバーナーで熱して
お腹のぽっこり感を出すために、
アンビルの角を使って丁寧に丁寧に丸みをつけていきます。
お次は…
丸棒の先端をバーナーで熱して
キレイなアールが出るように曲げていきます。
お次は…
球体と丸棒を溶接して「葡萄」の実を作っていきます。
これで、パーツ作りは一段落。
お次は、、、
先程作った丸棒と丸棒を組み合わせて溶接したり、
丸棒に鳥さんを溶接していきます。
そしてー…
表札・ポスト口カバー・インターホンカバーのベース面を叩いていきます。
(↑)インターホンカバー&表札
先程作った丸棒や装飾を溶接していきます。
(↓)ポスト口カバー
一体どんなインターホンカバー、表札&ポスト口カバーが出来上がるのか今後のお楽しみ♪
また今度完成写真をご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/