ゆるふわ屋。 - 鏃キロク・若林浩太郎のブログ -

シナリオライター若林浩太郎のblogです

家に戻ってきました

2006年11月25日 21時46分36秒 | 雑記
今回は思いがけず、こないだ買った
W-ZERO3[es]が活躍しました。

ナンだソレ?
って話になるのですが、WILLCOMのPHSです。

PDAとしても使えまして、PHSなのに本体が2重になっていて
スライドさせると下にキーボードが出てくるんです。

ところが本体が小さいが為に、
ちょっとキーボードそのものは打ちづらい。
まだ慣れていないので、高速では打てません。

っていうか、私がメインマシンと併用してる
メカニカルキーボードと同じ速度は間違いなく出せないでしょう。

ただ速い速度で大量の文章を打つのがコレの役目ではなく
プロットとか色々思いついた時に書いて、しかもそれを
汎用性のある形式でデータとして残せるところが優れているんです。

OSがWindows Mobileってことで、連携も取りやすいです。
あとWordとExcelも入ってるのでそれなりに編集も出来ますし。

miniSDカードスロットがついてるのですが、
今このメディアは安くなってるので非常に求めやすくなってます。
バルク品だと1GBあたり2000円ちょいですからね。

私の携帯電話にもminiSDカードスロットがついていまして、
そちらに挿してアドレス帳などをバックアップすることもできました。

最近はmicroSDカードの方が主流になってきてるみたいですね。
著作権保護とかの関係かな??


それ以外では……。

コンビニで、なんとなくバキ外伝である
「疵面(スカーフェイス)」3巻を買ってしまいました。
15分で読めちゃうのにね(w

劇中で出てきたオカマ野郎は花山に潰してもらいたい。
レッサーパンダ食ったりするようなヤツぁ絶対に赦さん。

マドンナの旦那が作った映画ばりに、豚の餌にしてくれるわ!
「スナッチ」か。ブラッド・ピットがイイ味出してたやつね。

親戚の集まりで金沢いってきます

2006年11月24日 08時55分33秒 | 雑記
まあ、作業できるような環境を確保しての出立なんですけどね。
石川は寒いかなあ。

いや、北陸は寒いよね。
風邪ひかないように気をつけていかなきゃ(* >ω<)=3

私は大阪在住なので、MBSで放送の
コードギアス8話をいま観ました。
(最近は前後2時間を予約録画してありマス)

ネタバレになるので内容は書きませんが、面白いですね。
展開が早いなあ。本当に30分だったの? っていう感じです。

ネット配信もしてるみたいなので、ガンダムとか
ロボットアニメ好きな人も観てみるといいかもしれません。
安田朗さん(アキマン)デザインのロボットが活躍してますよ。

小梅太夫って…辻本茂雄さんに似てません?

2006年11月23日 17時34分39秒 | 雑記
最近。
blog書き込み後に必ず、プレブログランプリなるものの
広告が表示されるんですよね。

※ スパムとかじゃないのでクリックしても問題ありません

それで気になってたのが
「小梅太夫」なる人の存在。

私は、てっきり吉本新喜劇・座長の吉本茂雄さんが
女装してるもんだとばっかり思ってました。

違うんですねw

でも、見て下さい。
似てると思いませんか!?

コレ(辻本茂雄さん)

コレ(小梅太夫)

ちなみに、小梅太夫は「エンタの神様」で
有名になった芸人さんみたいです。

ネタの動画

※ 音でますよ注意です!

あんまり面白いと思わないんだけどなあ…。
波多陽区の「残念!」が「チクショー!」に変わっただけのような。

Wii本体の予約、完了ッ!!

2006年11月23日 16時29分49秒 | ゲームについて
昨日。トイザらスで予約完了してきました!

私は仕事があるから行けなかったので兄貴に任せました。
そしたら、見事に予約券ゲットしてきてくれました。

ちなみにDSLiteとPS3も入荷する日だったのですが、
PS3は余ってたそうです。

店員にきいたら、まだ買えますよ!
と、勧められたとのこと。

マイミクの方の日記には「さっき古本市場で
中古のPS3(20GB)が並んでたよ」って書いてありました。
PS3を買う為に発売日に並んだ方、ご……ご愁傷様です(-人-;)

行った兄貴の話によると……。

トイザラスに着いたのは朝7時半。

ところが夜中に並んで騒いでた人達
(寒いから酒盛りでもしてたんじゃない? とのこと)に対して
近隣の住民からクレームが来たので、予約券を配ったのだそうです。

つまり兄貴が到着した時に先に並んでた人は10人弱だった
そうなのですが、予約チケット配布予定の100枚のうち
50枚は夜中に配られていたとのこと。

それを考えると危なかったのか。
Wiiおそるべし。
これでゼルダ買えなかったら笑うしかないね。

バーチャファイター5

2006年11月22日 17時36分17秒 | 雑記
昨日。

クライアントからの返事待ち中に。
昼過ぎ、何気に近くのゲーセンへ。
っても駅で2つくらいのトコだけど。

見ると、いつものようにガンダム種運命に
人だかりが。インカム稼ぐなあ、とか思って
奥に進んでいくとカプセルのような筐体が。

「なんじゃ、これは?
 一時期はやった、ゲーセン据え置き型の
 体感ゲーム……いやいや、4つもある」

見ると「ガンダム 戦場の絆」だそうで。
2つの筐体を挟んでモニターが。
戦っている様子が俯瞰図で実況されています。

ゲーム的にはどんなものだったのか
人の山が凄くて全くわかりませんでしたが
対戦型の初代ガンダム(2対2で戦うアレ)の
焼きなおしか?? みたいな。

公式サイトを見てみると、
ボイスチャットが出来たりしてダイレクトな
コミュニケーションが取れるようになり、
拠点を守ったり俯瞰図でリプレイを見て戦況を確認したりなど……
戦術的な部分が深くなっているようですね。

一度は体感してみたいですが、1プレイ200円なんだろうか。
せめて100円でやりたいけど、あの筐体は高そうだ。


バーチャ5をプレイ。

ん~、いつものように対戦しなきゃいけない程、混んでな~い。
最高っす。
ゲーセンなのに家庭用みたいに遊べる。

1コイン100円で高いけど、EASY設定で
3ラウンド先取だからいいんだー。
私は1以来、ほとんど触っただけだったので慣れてないし。

でもソウルキャリバーシリーズのおかげで
Gボタンでガードっていうのには対応できるようになりました。

そして遂にカードまで作ってしまいました!
500円、たっけーよ!
キャラはアイリーン。

猿拳を使う新キャラです、っていうか
このキャラ居なかったらきっとバーチャやってなかったな。

今回5になってよかったのは
なんと3D対戦なのに「キャンセル技」とかあること。

いわゆるスト2の中足払いキャンセル波動拳、みたいなアレですよ。

キャンセルできる技も、
キャンセルさせられる技も決まってるんですが、なんか面白い。

駆け引きが分かりやすくなってる。

上級者には、てんで歯が立ちませんが前述の通り
ロンリープレイで充分楽しめます。

いま流行の「壁」もありますが、鉄拳みたいに
アホみたいなコンボも入らなくてイイ感じ。

お馴染みのリングアウトもありますが、
明らかに狙って技を出さないとなりません。

4とそんなにグラフィックとか違わないのも、
なんか自分には好感触。
大事なのはモデリングじゃないのよね~。

でも、アイリーンはバーチャキャラの中で
一番可愛いと思います。