旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マイナンバーカードの更新を終えて。

2025年02月04日 09時03分39秒 | 日記

 マイナンバーカードの更新のはがきが届きました。

 早いものでもう更新のはがきが、発行してもらい早5年がたとうとしています。

 マイナンバーカードでは賛否両論がありますが。

 私は特別賛成と言うわけでは無いが、反対でもない。

 情報が漏れないように気を付けながら使用しているつもりです。

 

 ↑ マイナンバーカード見本。

 市役所のマイナンバーカード窓口に行って更新の手続きをしてきました。

 マイナンバーカードとマイナンバーカード設定暗証番号 記載票を持って。

 

 

 ↑ マイナンバーカード設定暗証番号 記載票。

 窓口で、用紙に記入したりしてスムーズに手続きが完了しました。

 マイナンバーカード、よく病院で使用していましたが。

 画面で暗唱番号・顔認証を問いかけされます。

 私は何気なく暗唱番号を使用していましたが、窓口の方に色々教えて頂きました。

 まずは、顔認証で確認して、スムーズにいかない時は暗証番号でというようなことを。

 そうなんですか、今まで知らなかった。

 後今回、5年目の更新と言う事で、写真の撮影は有りませんでしたが。

 次回5年後の更新の時は、マイナンバーカードの記載する写真撮影が必要とか。

 それはそうですよね、顔も変わるし。

 写真撮影は当然無料だそうです。

 

 この日は。

 足のふくろはぎ付近がかゆくて、出来物も出来。

 心配になり皮膚科に行ってきました。

 

 ↑ 外科(痔)と泌尿器科(前立腺)の手術時エコノミー症候群に成らないように。

 足の太もも部分にポンプを付けて、血栓が出来ないような対策をしていました。

 肌が敏感なせいか、それ以来足の部分がかゆくて。

 それで皮膚科に、何という事はなく乾燥肌でした。

 病院の温度環境が良くて、パジャマで過ごしていれる環境だったので。

 肌の乾燥が加速したようです。

 病院から、保湿剤とかゆみ止めを頂いてきました。

 

 ↓ 更新後、好きなラーメンを食べてきました。

 

 ↑ 私には、コストパホーマンスが最高な平安食堂で。

 少し前、お店が休業していましたが、何か月ぶりかに行って見たら再開していました。

 お店の休業日は火曜日・水曜日のようです。

 

 

 ↑ チャシューワンタンメンを。

 これで800円です。

 年金生活者にはありがたい金額です。

 

 

 ↑ 郡山では老舗のラーメン屋さんで。

 場所は三回ほど移転して、店主も何回か変わったようです。

 郡山市の池の台(荒池)付近に最初のお店はがあって。

 叔母さんが住んで居て、その時ご馳走になった記憶(何十年も前です)がうっすらとありました。

 

 

 ↑ 懐かしい、昔の中華そば時代の雰囲気がある、お店です。

 今どきのラーメンとしては決してすごく美味しいと言う訳ではありませんが。

 この味を求めて、毎月何回か通っています。

 口コミを観ると、色々書いてありましたが。

 一番なんだこれはと言う事も書いてあったりして。

 あまりにも味覚の無さが浮き彫りのコメントが、失礼ですが思わず笑ってしまいました。

 今できの1000円以上の味覚と比べればそれはもう?。

 こんなことも有り、お店の中での写真撮影は不可のような張り紙が貼ってありました。

 上の写真は以前に訪れた時の写真です。

 これで退院後、幸楽苑・平安食堂と郡山のラーメンの食べ歩きをしようかなと考えています。

 長々と申し訳ありませんでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿