以前から 京都の友達から誘ってもらっていた
今年の「葵祭」日曜日と重なって 京都三大祭やっと実現した
「せっかく来るんだったら10時ごろ来てください」 何処かに案内してくれるんだろう
大阪を8時過ぎに出た
友達 今日は今から「三千院」に行って 昼2時ごろから「葵祭」の場所取りに行きます はい分かりました・・・
シーズンオフとは言え やはり京都の人気スポット 観光の人かなり来ていた
友達・・・駐車場失敗 余りにも下に停め過ぎ 上に楽に駐車できた 坂を歩いてきたので まず 一服
「往生極楽院」
「観音堂」
「金色不動堂」
<友達から送られてきた写真>
2時過ぎ 鴨川街道に陣取る 鴨川の北方面
南方面
第1陣 京都警察警備隊
沿道 こんな感じ
「斎王代」 十二単衣がきれいだった
馬のひずめの音がやけに響く 鳴り物もなく 静かな行列が印象的だった
1時間ぐらいかな 最後の行列が過ぎたのが
のんびり駐車場まで 鴨川を散歩
念願叶って 京都三大祭「葵祭」が見れて また観光スポットが一つ塗りつぶせた
大原三千院 前は通っただけで中に入ったことが無かった
出町の豆餅予約していてくれて お土産ありがとう 帰りに孫たちに持っていてやった
京都満喫ツアーありがとう
三千院は、午前中に御所や下鴨神社で葵祭を見た人が、
午後からたくさん来たのではないでしょうか。
お蔭で、比較的ゆっくり見られたと思います。
車止めるのは、ほんと失敗でしたね。
でも、お茶が美味しかったので、チャラにしてください。
葵祭は、加茂街道が一番近くで、見られます。
そして、これくらい北の方が人が少なくて、いいです。
北大路の近くだと、たいへんな人でした。
ゆっくりとした雰囲気の行列は良かったですか?
祇園祭、時代祭そして葵祭、それぞれ違った雰囲気が
ありますよね。
次回、暑い時期にまた来てください。
時間的にもナイス企画ありがとう
王将もあれはあれでよかったです
駐車場 そんなん結果論でっせ
真夏やったらちょっとキツイかもしらんけど
渋滞覚悟で赤い紅葉も見たいですね
朝早く行くとか 木曜やったらどうでしょうか?