
トラカメです、毎度
まず、前回更新の、ちょっと訂正です。
ストマジ2号機に移植中のYZ80用ショート加工済フォーク、
オーバーホールに出したのですが・・・
「劣化していたけど、ちゃんとオイル入ってましたよ」
??
「オイルを抜いて」は、私の記憶違いか?
しかも、車両に仮組していた時に何度も動かしたが、漏れる兆候は無かったのです。
譲ってくれた方に申し訳ありません、
今の今まで「油漏れを偽装するためにオイル抜いた」と疑っていたんですから。
見ていないと思いますが、この場で訂正と謝意を。
で
オーバーホールも「なるべく急ぎで」ってお願いしたら、
1週間で戻ってきました。
それも、私の休日に合わせて日曜に作業ができるように「土曜着」。

おかげさまで、日曜にはさっくりと組み立てて・・・
ではなく、ガレージの掃除をしておりました。
作業スペースを確保するためです。
久しぶりにタンクを付けたPLANET-1号機と、いつもの2号機の2ショット~~

いっぱい映り込んで、2ショットではないですね・・・
そして、一番奥にあった、子供用の4輪バギーはガレージ外へ。
エンジンかけて、オークションで処分する予定です。
組み立て後未使用ですが、一度もエンジンをかけていないので、どうなることやら・・
また、奥のほうのGSX750E4も、最前列へ。

(GSXのあった場所にはPLANET-1号機が、タンク以外は裸のまま格納されるのでした)
(タンクだけ付けたのは・・・タンクの単体保管が面倒だったからです~~)
こちらもエンジン始動させて、売ろうと思います。
まともな中古市場としては価値がないと思いますので、こちらもオークションで。。
「GSX750E4 ヨシムラ・ブレンボ・オーリンズ」ってタイトルにしようと思います。
苦労してエンジンかけちゃったりすると、売りたくなくなっちゃうのかなぁ。。
それなりに古いが、パッと見は錆も増えていないし、外装の艶もかつてのままだし
(タンク内はガス満タンで置いておいたのでタンクの底は見えず)
思い入れがあって購入した車両だけに、本当は手放したくないのですが。
奥から引っ張り出す際には「重くて重くて」
きっちり時間をかけて直す余裕もないし、
直ってもこの重さ(車重もクラッチも重い)にめげてしまうのだと思いますので
頑張って売っちゃおうと思います。
意思が弱いから、どうなることやら。。
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

ではまた~~