地震以来、あまり出かけず平日は家とおうちの往復です。
こうしていてもブログ更新のネタがないため、なんとなくスマホで撮りためた
今週の家ごはんを公開します。
今週は月~金まで外食、買いめしなし!
完全自炊です。節電にも気を使いつつなるべくガスご飯!

日曜日:レタスサラダ、豚キムチ、納豆、味噌汁
やっぱりこの日のメインは今や貴重品の納豆!?豚キムチはローソンのキムチ使用。このキムチはお料 理に使うとおいしい

月曜日:甘塩鮭、レタス、新じゃがの焼いたの、お味噌汁
新じゃがは1分だけ電子レンジ使用・・・。これくらいは許して~~

火曜日:鶏手羽と新じゃがの煮物、サラダ(レタスと水菜)、味噌汁は月曜日の残り
ご飯は前日鍋炊きしたものを電子レンジで解凍しました。あとはガスのみ。

水曜日:ペンネのクリームパスタ。中身はベーコン、エリンギ、じゃがいも、玉ねぎ、ほうれん草、コーン
どうしても高熱ガスのおかげで焦げちゃうんです。。。あまり綺麗色じゃないけど味はGOOD

木曜日:餃子、水菜のサラダ、野菜とお豆腐のスープ
餃子は出来合い。一人だと作るほうが割高なので・・・でもね、聞いて!この餃子1パック78円
安い!!

そして本日、金曜日:火曜日の煮物の残りと煮汁をつかった豚丼、水菜とミニトマトのサラダ、
野菜スープの残りにほうれん草を追加投入したもの
こうして見ると見た目は悪いけど、結構がんばってるな~と思います。
昨日は夜、結構大きな余震があって地元の電車はみんな点検で止まったので
まだまだ、遠くで外食とか遅くなるというのが不安ですし、まあそもそも贅沢できるほど潤沢な生活資金じゃないし(笑)どっちにしても自炊はがんばらないとなりません。
地震直後みたいに「絶対電気は使わない!!」という頑なな気持ちは消えました。
こうなったらできるだけ節電しようと自分なりに努力します。
それにしても、自分たちがどれだけ恵まれて生活していたか・・・実感しますね。
子供のころはなかった=電気を使わなかったものがいつのまにか自分の身の回りに
たくさんあることに気付かされました。
少しくらい暗くても不便でもいいのかなっと思っています
こうしていてもブログ更新のネタがないため、なんとなくスマホで撮りためた
今週の家ごはんを公開します。
今週は月~金まで外食、買いめしなし!
完全自炊です。節電にも気を使いつつなるべくガスご飯!



やっぱりこの日のメインは今や貴重品の納豆!?豚キムチはローソンのキムチ使用。このキムチはお料 理に使うとおいしい


新じゃがは1分だけ電子レンジ使用・・・。これくらいは許して~~


ご飯は前日鍋炊きしたものを電子レンジで解凍しました。あとはガスのみ。


どうしても高熱ガスのおかげで焦げちゃうんです。。。あまり綺麗色じゃないけど味はGOOD


餃子は出来合い。一人だと作るほうが割高なので・・・でもね、聞いて!この餃子1パック78円
安い!!


野菜スープの残りにほうれん草を追加投入したもの
こうして見ると見た目は悪いけど、結構がんばってるな~と思います。
昨日は夜、結構大きな余震があって地元の電車はみんな点検で止まったので
まだまだ、遠くで外食とか遅くなるというのが不安ですし、まあそもそも贅沢できるほど潤沢な生活資金じゃないし(笑)どっちにしても自炊はがんばらないとなりません。
地震直後みたいに「絶対電気は使わない!!」という頑なな気持ちは消えました。
こうなったらできるだけ節電しようと自分なりに努力します。
それにしても、自分たちがどれだけ恵まれて生活していたか・・・実感しますね。
子供のころはなかった=電気を使わなかったものがいつのまにか自分の身の回りに
たくさんあることに気付かされました。
少しくらい暗くても不便でもいいのかなっと思っています


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます