今日、人生で2度目の転出届をしました。
転出届をするときは、
・身分証明書
・印鑑証明のカード
・印鑑証明登録している印鑑
・保険証(国民健康保険の場合)
・次の行き先の住所
が必要です。
手続きは、その場所で生活を始める2週間前から可能です。
ひとつ注意されたのが、病院にいっているような場合は、転出を転入する当日に行うのが言いようです。
前回、転出と転入を同日に行いました。
理由は、距離が近かったことと、同日にしなければいけないと思っていたからです。
今回は、その反省点を踏まえ、1週間前に行いました。
・・・どっちにしても、引越し日は忙しいことに変わりはなさそうです。
市役所行って、転入と印鑑の登録、国民健康保険の発行、運転免許証の住所の書き換えなどなど、盛り沢山。
あー落ち着かないなあ・・・
そういえば、今日NTT東日本からコンサルティングの連絡があった。
不動産会社からは、Bフレッツのラック設置済みと聞いていたのに、現状申請中とのこと。
早くとも、4月上旬。
ということは、しばらくはAIREDGE 2x(64kbps)か、ネット25 4x(128kbps)を使うことになるようで、ちょっと困った事態。
まあ、最悪はM1000のデータプランSをちょっとプラン変更して、対策するが、仕事の時間が長いから、たぶん今の回線だけでもどうにかなるかな?
ちょっと不安・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます