key-cc

思いついたら、書き込む自分への作業と情報のメモページ

GLT (Genesis Lightning Talks) Vol.12に行ってきた

2009-01-29 02:39:37 | デジタル・インターネット
GenesisLightningTalksに行ってきました。

今回で2回目です。
沢山の人と情報交換ができました。
世代の近い人が多くて、ジェネレーションギャップが少なくて良いです。

普段、同世代が少なかったり、分野が近い人が多いのもあって、色々偏りがちな会話が多いいのですが、勉強会ではとても色々なことが話せたり、聞けることがうれしいです。

id:sugyanさんの年末年始のtwitは、カッコいいと思いました。

id:kwappaさんのモノづくりも見習わないと、多分、17年学んだ「工」の術を無駄にしてしまう感じがしました。

id:naruogaさんやid:ymtmさんの趣味のように、人に誇れるものになっていないので、もう一度、自分の趣味が何かを改めて考えようと思います。

id:myfinderさんの言われていたことは、今就活中の全ての人に聞いてもらいたい話だと思いました。

id:geekpageさんの歴史、すっごい色々なことを思い出せました。「ぴ~がらがらぴ~」って最近の二十歳前後には理解してもらえない擬音なので、会場の皆さんが笑っていてくれたことに、安心感も覚えました。

id:yuskeさんは、本人が初めてと言っていたけど、初めてとは思えない内容で、すごい良かったです。

id:georzさんの話のつなぎも勉強になりました。自分も司会の機会が多いので、あの話をだす絶妙なタイミングなどを学ばせていただきました。

id:yoozoosatoさんのコンセプトをもっと広めることにつなげる手伝いができればと思います。

こうした貴重な機会を教えてくれたid:mochikoAsTechに本当に感謝です。

最後に、id:hyoshiok さんが話されたことは、かなり心に響いて残りました。

「10年後、20年後、30年後の自分へのメッセージ」

いまこの記事もそういう思いで書けていればいいという思いで書いてみます。
何気なくtwittしていたり、色々なことをblogに書いていますが、アーカイブとしていると考えることを余りしていなかったです。
何をどのタイミングで何処に書くのかって、ものすごく大事だと思いました。

GenesisLightningTalksに参加された皆様、本当にありがとうございました。

また何かの機会にお会いできることを楽しみにしております。


HotmailがPOP3 / SMTP に対応になったぞ!

2009-01-16 18:29:48 | デジタル・インターネット
マイコミジャーナルをRSSでみていたら気になる記事を発見した。

HotmailがPOP3 / SMTPに対応 - 一般的なメーラーで使用可能に
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/16/031/index.html

POP server: pop3.live.com
POP SSL required? Yes
User name: Your Windows Live ID, for example yourname@hotmail.com
Password: The password you usually use to sign in to Hotmail or Windows Live
SMTP server: smtp.live.com
Authentication required? Yes (this matches your POP username and password)
TLS/SSL required? Yes


MacOS X Mailを使っていて、Version 10.4.* (Tiger)の時は、HttpmailPluginを使っていたが、OSのアップデートの度に不具合があって困っていた。
10.5.* (Leopard)になってからは、Safariでみていたので、かなり不便だった。

Yahoo!のようにならないかな~と思っていたら、やっと実現された。

IMAPベースでWebメールもいいけど、POPが使える方が落ち着くと個人的には思っています。


GLT (Genesis Lightning Talks) Vol.12にいくぞ

2009-01-14 14:15:11 | デジタル・インターネット

前回、飛び込みで聞きにいった(会議が早く終わり、着けそうな感じがあったので、連絡は直前までしないで必死に向かったのですが)GLTに参加します。

[GenesisLightningTalks] GenesisLightningTalks <http://wiki.somethingnew2.com/lt/>

GenesisLightningTalks
http://wiki.somethingnew2.com/lt/index.php?Events%2F2009%2F01

今回は水曜日なので、会議もないので安心していけそうです。


VirtualBoxで起こるマウス(トラックパッド含む)の認識問題

2009-01-05 00:51:01 | インポート
前回の続き

さて、VirtualBoxをインストールする際に、Noteタイプの場合、トラックパッド等のポインタ操作機器を認識しない問題がある。
Win系であってもMacであっても、まあトラックパッドが標準では使えない。

そのため、まずUSBマウスを用意して、VirtualBoxの仮想環境でUSBが利用出来るようにし、その上でUSBマウスをシステムに認識させておく必要がある。

OSがインストール終了後、必ず行う必要があるのは、Guest Additionsのインストール。

Win系なら、特に悩む事はない。Unix系はちょっとシステム管理したことがないと、ツールのインストールがわからない。色々な癖もあるしね。
そこでGoogleで調べたら、以下のページに手順が出ていたので、参考にした。
http://172305071.blogspot.com/2009/01/vboxlinuxadditionssolved-no-mouse.html

何処から選ぶかと言うと、ウインドウ内の”ディバイス(D)”の中にある。

これを選ぶとデスクトップにCDがマウントされる。

その後、ダブルクリックでは動かない。
Terminalで実行しても、bashのPATHがわからないと怒られる。

それならば、参考ページのように実行したが、sudoのパスワードを受け付けてくれない。
たぶん、Wheelの設定が無向だからだろう。

ということで、sudoが出来ないから、次のように行った。

$ su -
パスワード(P):[rootのパスワードを入力]
# cd /media/VBOXADDITIONS_2.1.0_41146/
# sh VBoxLinuxAdditions-x86.run
[ドライバが次々と入って行く]
#

プロンプトが現れたら、ドライバ読込みの為に再起動が必要なので、rebootコマンドを入力。
再起動するとログイン画面が出てくる段階でトラックパッドが使える。

VirtualBox開発元のSun Microsystemsの方、このブログを見られた際は、出来れば”インストール時には、マウス(トラックパッドを含む)機器を、USB機器として読込ませないと認識しない場合がありますので、USBマウスを準備下さい”と一言メッセージが出るようにすると、個人的にはいいと思いました。