お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

朝の水族園へ行ってきました~その4~

2010年03月28日 19時22分00秒 | my favorite
最後は東京の海。

江戸前のアナゴがいたり


イカがいたと思ったら


ちょっぴり南国チックなお魚も。
小笠原諸島なんかも東京なんだよねぇ。






こういうキレイな魚を見ていると、美しい海を守っていかないと
いけないな、なんて考えさせられましたね。

ここまでで予定終了時刻の10時15分が来てしまいました。
アンケートに答えて、ポストカードをいただいて解散です。
1時間半のこのイベント、非常にうれしい楽しい、そして
貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございます。
やっぱり水族園は楽しいね。
ちなみにココは水族館ではなく水族園。
館内だけでなく、屋外にも水辺の自然エリアを作って展示を
しているので水族園って言うんですって。


歩いた後はレストランでちょっとブレイク。
ここにもペンギン。


今開催中の企画展「あなたの知らない深世界」にちなんだ
深海御膳も食べてみたかったな。



休憩後、館内をもうひと回りしようと思ったら、ものすごい
人でした。さすが春休み&日曜日。
あらためて有難さを実感してみました。

とりあえず企画展だけは見ておかないと。
深海生物のぬいぐるみがかわいかったな。


そんなステキな日曜日


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

朝の水族園へ行ってきました~その3~

2010年03月28日 18時48分20秒 | my favorite
次はペンギンエリアへ。
ここには3種類のペンギンたちが暮らしています。

まずは小柄なフェアリーペンギン。


好奇心旺盛なフンボルトペンギン。


イワトビペンギンは遠くの岩の上。


フェアリーペンギンは臆病なのでお客さんがたくさん入って
くると、岩かげに隠れちゃうんですって。


このちっちゃいフェアリーちゃんたち、かわいかったなぁ。
お風呂で飼いたいです。


旭山のように頭の上じゃないけど、飛ぶように泳ぐ
フンボルトは気持ち良さそうでした。



モーニングアクアリウムが終わってから、もう一度ペンギンに
会いに行ったら、みんな岩場の上で休憩中でした。
そしてフェアリーは岩場の陰へ。ホントに臆病なのね。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

朝の水族園へ行ってきました~その2~

2010年03月28日 18時30分00秒 | my favorite
開園前の水族園、それは未知の世界。
我ら選ばれし者たちだけに許された空間。なんつって。

人混みを気にすることなく、しかも解説付きで見られる
なんて動物好きにはたまりませんね。

まずは太平洋、インド洋、大西洋、カリブ海エリアから。

ナポレオンフィッシュ


顔デカ君


リーフィーシードラゴン




開園前ならでは。お掃除タイム。
お掃除グッズは係の方々の手作りらしいです。


深海エリア代表はタカアシガニ。



そして葛西と言えば、マグロの大水槽。
ちなみにここに写っている人影は、解説員のお姉さんと
先頭争いのライバルだったお嬢ちゃん。
すごく積極的な子でしたね。この子には敵わなかったなぁ。


今話題のクロマグロ。近くで見るとかなりデカイですね。


ここら辺まで来ると、開園時間の9時半を過ぎました。
他のお客さんが来る前に先を急ぎましょう。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

朝の水族園へ行ってきました~その1~

2010年03月28日 18時00分00秒 | my favorite
今朝は早起きしてお出掛け。
いつも会社に行く時間よりも早く家を出て、気合を入れて
向かったのはコチラ。駅を降りると大観覧車が見えるところ。


そしてガラスばりのドームがあるところ。
そう、葛西臨海水族園です。


先日当選した開園20周年企画のモーニングアクアリウムに
参加してきたのでございます。
こういうのだと早起きも苦にならないよね~。


8時45分に正門前に集合。参加者は20人ほど。
とっても人気のこの企画は、今回も350人以上の中から
抽選で選ばれたらしいっす。超ラッキー!!

パンフレットと参加証のバッヂ、そして解説用のイヤホンを
受け取ってスタート。
解説員のお姉さんに連れられていざ館内へ。


チビッコの参加者も多かったけど、子供たちに遠慮してたら
楽しめないですからね。
彼らに負けないよう常に先頭グループを形成し、かなり
前のめりな感じで頑張っちゃいました。
大人げないと言われても構わないもーん。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

真央もV

2010年03月28日 07時02分00秒 | sports
男子の高橋大輔に続いて、女子は浅田真央ちゃんが金メダル!
日本人がアベック優勝の快挙です。
おめでとう~~。

まわりの大人たちが、ヨナちゃんとの最後の対決だとか
言って騒いでいたけれど、プレッシャーに負けることなく、
オリンピック以降も気持ちを切らすことなく、他の選手の
不調に引きずられることなく、キッチリ優勝をつかんだ
真央ちゃんに最大限の拍手を送りたいです。

本人は何よりもパーフェクトな演技を目指してたんだもんね。
トリプルアクセルも成功したみたいだし、演技には満足
できたんじゃないかな。

キム・ヨナちゃんは2位まで上げてきましたね。さすがです。
彼女は出てくるだけもエラかったなぁと思う。
オリンピックで金メダルを獲ったんだから、世界選手権は
お休みしても問題ないだろうに。まわりが許さなかったのか?

やっぱり最後は真央に勝ってからプロ転向する!って言って、
4年後まで続けてくれればうれしいけど。

安藤美姫、鈴木明子はちょっと残念でしたが、最後まで
お疲れさまでした。
選手の皆さん、長いシーズンを終えてまずはゆっくりと
カラダを休めてください。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村