お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

チケット到着

2010年03月14日 10時29分31秒 | my favorite
清水ミッちゃんのライブチケットが到着しました~!!

宝塚を観に行くときは2階席ばっかりだけど、今回は
しっかりと1階席をゲット。
しかも結構前の席だったりします。

ミッちゃんのブログを見ると、今回は目マンはやらない
らしいけど、目マングッズを作るらしいです。
絶対買わないけど、見てみたいわ。

あー、早く5月にならないかなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ごちそうのあとは

2010年03月14日 01時48分11秒 | foods
昨日はフレンチ、今日はラーメン。
食事もメリハリが大事です。

てな訳で今日は『やぶれかぶれ』へ。
半年ぶりかな。

電車で一駅となりにあるこのお店、歩いて行くと約20分。
食事の前後に適度なウォーキングが出来ます。

今日は20分歩いて、20分並んでからいただきます。

いつものやぶつけ+味玉トッピング


妻は香味やぶ+味玉


初のキムちゃご飯


いつも食べ始めてから思い出すのが、つけ麺は意外と
辛いということ。唐辛子が結構入ってます。
そして今日はキムチご飯も食べて辛辛でした。

もうひとつ、食べてから思い出すのは、つけ麺の
チャーシューより普通のラーメンに入っているチャーシューの
方が好みだったということ。
次はつけ麺じゃないのにしよう。

でも絶品の味玉は忘れずに食べたから良しとしましょう。
ここの味玉はホント~~にうまいです。
持ち帰りしたいわ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

横浜にだけは・・・

2010年03月13日 15時50分21秒 | 2010tigers
ようやく勝ったけど。
打てねーなぁ。
オープン戦未勝利の横浜にはさすがに勝ったけど、
桜井の2ランだけだもんねぇ。
重症だねぇ。

能見-渡辺-筒井-久保田がキッチリ抑えたことは
良かったけどね。
能見は今年もやってくれるかな。


<阪神 2-0 横浜>

【投手】
(横)寺原、加賀-橋本、細山田
(神)能見、渡辺、筒井、久保田-城島、狩野

【責任投手】
(勝)能見2試合1勝1敗
(S)久保田3試合1S
(敗)寺原3試合1敗

【本塁打】
(横)
(神)桜井2号2ラン(2回、寺原)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション

2010年03月13日 15時41分29秒 | foods
昨日お食事に行く途中、丸の内ブリックスクエアの
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションに寄ってみました。


パン屋さんとケーキ屋さん、それにカフェが併設されていて
焼き立てガレットも食べられちゃうお店。
とってもオシャレな感じです。

場所柄、外国のお客さんもいらっしゃって、当たり前のように
英語を話す店員さんがカッコ良かったです。

で、昨日はパンを少々。
手前から時計回りに
・くるみとレーズンのカンパーニュ
・チーズカレーパン
・キャラメルなんとか
・パン・オ・ショコラ
・ロブションさんのクリームパン

ついつい、甘い系が多くなっちゃったな。

カレーパンはキーマカレーがギッシリ。
しっかり辛いカレーとチーズの風味がgoodです。


一番ヒットだったのがキャラメルなんとか。
大人向きキャラメル、うまー。


ケーキもおいしそうだったしなぁ。
次はカフェでまったりしたいっす。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

宮部みゆき「楽園」

2010年03月13日 09時56分01秒 | reading
2月中旬から読み始めた『楽園』。
上下巻で超分厚い文庫だったけど、出張に行ったら
移動時間が長くて、一気に読んじゃいました。

この本は「模倣犯」の中で活躍した前畑滋子さんが
活躍するお話。
続編、という訳ではないのかな。
スピンオフ企画みたいな。

わたしは「模倣犯」を読んでから、ちょうど2年ほど経った
ところだったんで、少し記憶が怪しくなっていましたが、
読み進むうちにだんだんと情景がよみがえってきました。

そういえば前畑さんは、あの事件とこういう関わり方を
していたんだな。
それで文章が書けなくなっていたんだな、と。

そんな前畑さんのところに不思議な依頼が。
この依頼を受けた彼女は、少年の不思議な力、16年間眠り
続けた少女の遺体、土井崎家の謎、あおぞら会、誠子と達夫、
茜の過去の交友関係etc次々と結びつけていきます。
ああ、さすが宮部さんだな、と思いながら一気に読み進み
ましたが、読後の感動はそんなに大きくなかったような気も。
なんでだろ?
小説としておもしろかったのはおもしろかったんだけど。
ハードルが上がってきているのかもしれません。
模倣犯の続きだからなのか、作者が同じだからなのか、
犯人の雰囲気がなんだか似ているような気がしましたね。

印象に残ったのは、前畑さんがノアエディションで一緒に
働く2人がいい人だな~と思ったのと、息子の能力のことが
はっきりして敏子さん良かったね、というところでしょうか。
そういえば、山荘の絵はどういう訳で描かれたのかしら?


宮部さんを読み終わった後、久々に次郎さんを読みました。
こちらは相変わらず読みやすい。3日で読み終わって
しまいました。

今回次郎さんを読んでいてビックリしたのが、読書人生で
初めて、自分と同じ名前の登場人物が出てきたこと。
(苗字だけですが)
しかもそいつが悪いやつで速攻で殺されちゃったりして。
結構ショックでした・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

そして4連敗

2010年03月13日 01時07分42秒 | 2010tigers
二神が初めてプロの洗礼を浴びました。
2回を投げて7安打6失点。
ここまで順調に来ていたのにね。疲れがたまって
きたのかなぁ?
試合後には2軍行きを命じられてしまいましたとさ。
リフレッシュして早く戻っていらっしゃい。

先発の小嶋は粘りの投球。
5回を5安打2四球1失点。
しかし5回で94球は球数多過ぎっしょ。
こんなんじゃ絶対に完投出来ないよ~。

って、どうしても投手陣の出来ばかりが気になりますが、
打撃陣もちょっとヤバめじゃないですか?
オープン戦の初戦に11点取って以降は、イマイチ点が
取れてない。
今日も矢野のホームランの1点のみ。
つながりがないよね~。
金本や新井が出てくれば、少しは良くなるのかしら?
うーん・・・。


<阪神 1-7 広島>

【投手】
(広)青木高、長谷川、岸本-石原、倉
(神)小嶋、二神、西村、若竹-狩野、小宮山

【責任投手】
(勝)青木高4試合1勝1S
(敗)小嶋3試合1敗

【本塁打】
(広)前田智1号3ラン(6回、二神)
(神)矢野1号ソロ(6回、長谷川)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

バースデーディナー♪

2010年03月13日 00時50分21秒 | foods
今日はウチの奥さまの誕生日。
だもんで、妻の誕生日を祝うべく、有給休暇をとって
都心に繰り出してみました。


ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座


まずはシャンパンとワインで乾杯♪
おめでと~~。

つきだしはチーズを練り込んだプチシュー
焼き立て熱々でおいしぃ。



ここから先はプリフィクスメニューからのそれぞれの
チョイスです。

まずはわたくし
小海老とアボカドのサラダ仕立て ソース・オロール


牛フィレ肉とフォアグラのソテー 香り高いマデラ酒ソース


牛フィレはグラタン添え


イチゴのミルフィーユ仕立て バニラアイスクリームと共に



ここからは妻のチョイス
柔らかいホワイトアスパラガスの温製 手長海老のポワレ添え


鶏胸肉とフォアグラ・マッシュルームのルーロー
モリーユ茸添え


チョコレートのガトー オペラ仕立て
キャラメルのアイスクリームと共に


簡単に言うと、どれもうまい!外れがない!!
メインはどちらもお肉とフォアグラ。とろける幸せ。
ついついお酒も進んじゃって、シャンパンにビールに
ワインにといいペースで飲んじゃいました。
おいしいご飯とおいしいお酒。最高ですね。

デザートもこれまたおいしくってねぇ。
バニラアイス、超おいしかった。


ちなみにパンのお供にエシレバターを頼んでみました。
パンもおいしい、バターもおいしい!


コースをは別にオニオングラタンスープのハーフをひとつ。
これがまたすげーうまかった。これ好き~~。


なんかね、おいしいとかうまいとしか言ってないけど、
ホントにここのお料理、ストライクだったのですよ。


こちらのお店の天井には、刷毛のようなものがたくさん
吊り下がっていました。
お店の人に聞いてみたら、カーテンのタッセルだそうで
アジアの宮殿のシャンデリアをイメージしているらしい
です。離れて見ると、波打っていてシャンデリアのように
見えるんだとか。
大地真央さんのダンナさんのデザインらしいです。


金曜日の夜ということもあって、ほぼ満席でしたね。
東京タワーを見ながら、おいしいお食事。
いいお誕生日になったかな。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

実は3連敗

2010年03月12日 15時26分13秒 | 2010tigers
この日は先発フォッサムが5回11安打6失点と大乱調。
岡田監督や他球団のスコアラーに酷評されたようで。
スタミナがないので、球数が増えると球威が落ちる。
ゴロを打たすタイプだけど、少しのズレで持ってかれる。

あれー、先発向きじゃないのかねぇ?
次ダメなら中継ぎ行きなんだろうなぁ。
メッセンジャーもピリッとしないらしいし。

久保田と球児が良かったのが救いです。
球児は「シーズンなら抑えにいくけど、3人で終わったら
もったいない。ピンチにも対応できないと。」って
わざとピンチを作りました的な余裕がステキ。

マートンやブラゼルに久々のヒットが出たことは良かった
のかな。
林ちゃんや桜井にも。

徐々に調子を上げていってよ~。


<オリックス 7-2 阪神>

【投手】
(神)フォッサム、メッセンジャー、久保田、藤川球-矢野、城島
(オ)岸田、延江、平野、小松、加藤、レスター-鈴木、日高

【責任投手】
(勝)岸田2試合1勝1S
(敗)フォッサム2試合1敗

【本塁打】
(神)葛城1号ソロ(8回、加藤)
(オ)カブレラ1号ソロ(4回、フォッサム)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

市川の鳥玄

2010年03月12日 10時53分46秒 | foods
昨日は会社の後輩たちと飲み

以前においしいという噂を聞いていた市川の『鳥玄
というお店に行ってきました。

駅からすぐ近くなのに、いまいち目立たない場所にある
このお店、わかりにくさのせいかどうかわかりませんが、
18時半頃お店に入ったら、なんとお客さんが一人も
いませんでした・・・。

カウンター席が10席程度、奥の小上がりの座敷に
テーブルがひとつだけという小ぢんまりとしたお店、
おっちゃんが一人でやっているようでした。

初めて来たことを告げると、お任せで焼いてくれるとの
こと。何が出てくるのやら。

サービスのグラスビールのあとに、串焼きが次々と登場。
・ねぎま
・つくね
・ちぎも(レバーっすね)
・さび焼き(軽く煮たとりわさにわさびたっぷり)
・うめ焼き(うめとしそガッツリ)
・なんこつ

ほうほう、どれもなかなかおいしいじゃん。
そん中でもちぎもとさび焼きが特においしかったなぁ。
きっといいお肉使ってんのね、って感じ。
わさびは結構たっぷり乗ってましたね。ツーンと。
goodです。

しかしこのお店、飲み物以外値段が全然書いて
いないのです。
時価??
お会計したあと、あらためて考えてみると若干高かった
んじゃないかなーなんて思ってしまいました。
まあ、おいしかったからいいんですけどね。

きっとここは、会社帰りのおっちゃんが一人でふらっと
寄って、一杯飲んで串焼き2~3本食べて帰るっていう
お店なんじゃないかなーと思いました。マル。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

実践!インターバル速歩

2010年03月11日 01時44分55秒 | Weblog
今日も寒かったですね。
前日の雪は、東京では今シーズン10回目の雪だったとか。
そんなに降ってたかなぁ??
この辺ではみぞれでしたが。
どうせなら、その10回分が1回にまとまって降ってくれたら
良かったのになぁと思ったのは、私だけではないはず!?

さて、昨日「たけしのみんなの家庭の医学」をふと見たときに
寝たきりにならないために効率よく大幅に筋力をアップさせる
簡単ウォーキング法ということで「インターバル速歩」と
いうのが紹介されていました。

これは、速歩きとゆっくり歩きを交互に繰り返す運動のこと。
速歩きの間にゆっくり歩きをはさむことで、無理なく適度な
強度の運動が続けられるというものらしいです。
テレビで見たおじいちゃんは、これで太ももムキムキに
なってました。

で、さっそくわたしも昼休みに挑戦してみました。
(熱しやすいタイプなもんで)
3分ごとに速歩とゆっくりを繰り返すらしいのですが、
速歩のペースの目安は「浪花節だよ人生は」のリズム、
もしくは「My Revolution」だそうです。
頭の中にこの2曲を流しつつ、ウォーキングスタート。

おぉ、確かに太ももに効きそう。結構キツイ。
太ももだけじゃなく、すねにもふくらはぎにも負荷が
かかって、鍛えられそうな気がしました。

いかに楽に簡単に運動を続けられるか?というのを
つねに考えている私としては、通勤の歩きにこれを
取り入れられるといいなぁなんて思ってしまいました。
手ぶらじゃないから難しいかもしれないですけどね。
うまくいけば会社に行くだけで筋力アップ!!
なんて、そう簡単にはいかないかなぁ。

インターバル速歩は、速歩が合計15分以上、そして
週4日以上行うといいそうです。

これをやると、終わった後も頭の中に渡辺美里が・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村