今日思ったこと・・
「じゃぁ・・いつランチする?」と聞くと
「今週はあかんわ。。」という人と「来週がいいな」という人がいる。
同じことかもしれないけれど、伝わる印象は違う
子供が小さかった頃、言葉の端々に
「ごめんねぇ」 「ごめんねぇ」 と繰り返すお母さんがいて
「??」と感じたけれど、
ある時、それは「ありがとう」の意味だと気が付いた。
「ありがとう」のほうが素敵なのに・・・
そういえば・・
主婦に限っては、「いつもありがとう」を「「いつもごめんね」という人多い・・
きっと自己防衛(?)のような感じだと思うけど。
小さなことだけど、人と人、他人同士。
お互いのことを十分わかるのにはたくさんの時間が必要。
キー子は「嫌われたくない」気持ちを強く持つより、
自分を「わかってもらいたい」「好きになってもらいたい」気持ちのほうが大切と思う。
ほんの少しの「言葉選び」てとても重要。
素敵な言葉を使える女性になりたいな
他人のふり見て我がふり直せ・・
あしたも素敵な出会いがありますように
貴方のお住まいをインターネットで簡単検索 芦屋サンクスホーム
「じゃぁ・・いつランチする?」と聞くと
「今週はあかんわ。。」という人と「来週がいいな」という人がいる。
同じことかもしれないけれど、伝わる印象は違う
子供が小さかった頃、言葉の端々に
「ごめんねぇ」 「ごめんねぇ」 と繰り返すお母さんがいて
「??」と感じたけれど、
ある時、それは「ありがとう」の意味だと気が付いた。
「ありがとう」のほうが素敵なのに・・・
そういえば・・
主婦に限っては、「いつもありがとう」を「「いつもごめんね」という人多い・・
きっと自己防衛(?)のような感じだと思うけど。
小さなことだけど、人と人、他人同士。
お互いのことを十分わかるのにはたくさんの時間が必要。
キー子は「嫌われたくない」気持ちを強く持つより、
自分を「わかってもらいたい」「好きになってもらいたい」気持ちのほうが大切と思う。
ほんの少しの「言葉選び」てとても重要。
素敵な言葉を使える女性になりたいな
他人のふり見て我がふり直せ・・
あしたも素敵な出会いがありますように
貴方のお住まいをインターネットで簡単検索 芦屋サンクスホーム