インテリアコーディネーターの1次試験が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/24108f393a52a596f3d93cf4567c3a2c.jpg)
思えば長い長い6ケ月半でした。
どこへ行くのにもいつも鞄の中は試験勉強のグッズでいっぱいで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
「そんなに勉強する時間あるはずない・・」と思う時も
持っているだけでは重いだけで何の足しにもならないのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
持っていないと不安で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いつもいっぱい持ち歩いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さっき・・それらを整理しました。
試験の結果はまだわからないけれど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
もし・・ダメでも
・・・
もう来年の再チャレンジはないかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
と今は思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
試験終わって帰ってくる道中は・・
もし1次試験ダメだったら
(二次試験受ける権利がないから)
もう2ケ月後の、製図と論文の試験勉強はしなくていいのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
楽になれるのか・・・・・・
と訳のわからない気分になったりしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それくらい
疲れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
「合格最低ライン」とか「合格予想」とかが
発表されるのは約10日後。
本当の1次試験の合格発表はちょうど1ケ月後です。
結果が出てからでは間に合わないので
12月4日の2次試験に向けて明日からまた頑張るつもりです。
犬の絵ひとつ描けない私がどんな図面を描くのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
間違いなく1次試験以上に大変なことになるだろうけれど
もう「寝殿造り」も「ル・コルビジュ」も「丁番」も
「コンクリート」も「モルタル」も「バリアフリー」も
「耐火被覆」も「防水処理」もetc・・・etc・・・
覚えなくていい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/93/01c795a9e68962a42f76105e32348ea7.jpg)
こんな過去問に明け暮れた日々とお別れ!っと思うと
ちょっとゆっくり眠れそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
( ^ω^)・・・合格祈っていてください(^_-)-☆
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1503611&seq=1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
芦屋サンクスホーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/24108f393a52a596f3d93cf4567c3a2c.jpg)
思えば長い長い6ケ月半でした。
どこへ行くのにもいつも鞄の中は試験勉強のグッズでいっぱいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
「そんなに勉強する時間あるはずない・・」と思う時も
持っているだけでは重いだけで何の足しにもならないのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
持っていないと不安で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
いつもいっぱい持ち歩いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さっき・・それらを整理しました。
試験の結果はまだわからないけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
もし・・ダメでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
もう来年の再チャレンジはないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
と今は思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
試験終わって帰ってくる道中は・・
もし1次試験ダメだったら
(二次試験受ける権利がないから)
もう2ケ月後の、製図と論文の試験勉強はしなくていいのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
楽になれるのか・・・・・・
と訳のわからない気分になったりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
「合格最低ライン」とか「合格予想」とかが
発表されるのは約10日後。
本当の1次試験の合格発表はちょうど1ケ月後です。
結果が出てからでは間に合わないので
12月4日の2次試験に向けて明日からまた頑張るつもりです。
犬の絵ひとつ描けない私がどんな図面を描くのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
間違いなく1次試験以上に大変なことになるだろうけれど
もう「寝殿造り」も「ル・コルビジュ」も「丁番」も
「コンクリート」も「モルタル」も「バリアフリー」も
「耐火被覆」も「防水処理」もetc・・・etc・・・
覚えなくていい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/93/01c795a9e68962a42f76105e32348ea7.jpg)
こんな過去問に明け暮れた日々とお別れ!っと思うと
ちょっとゆっくり眠れそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
( ^ω^)・・・合格祈っていてください(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
芦屋サンクスホーム