「ダイソン」って不思議です。
どこからやってきたのか?
どこの会社なのか?(イギリスです)
なにも知らないけれど、みんな知っている
?
掃除機の会社?と思っていたら
羽のない扇風機出して
それがファンヒーターとしても使えて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
最近ではヘアドライヤーもでていますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
どれも高価で
掃除機やドライヤーの平均的な値段よりもはるかに高くて、
そんな簡単に衝動買いできない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
けれど・・・皆「良いものなんだろうなぁ
」と密かに思っている。
そんな・・唯一無二のイメージがあります。
それってよく考えたら・・最高のイメージやん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
いつのころからか
サイクロン式の掃除機欲しいなぁとずっと思っていて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それはいつやねん
と一人突っ込みしていたのですが
この度、我が家にSTUDY KILALAの生徒さんたちが来てくれるようになって
とにかく消しゴムのカスの始末が大変で
ハンディクリーナーとして机の上も掃除しやすいし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
と
突然!購入!となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/729561936c5935c521bcfa55aad4505a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/d316f8c8fd799e5478962675867139f8.jpg)
よくよく聞いてみると
周りでも使っている人はたくさんいて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ダイソンは本当に人気でした。
感想は
・軽い目のを買ったけれどやはり少し重い。
・ゴミを捨てるのが面倒(周りに飛びちらないように捨てる技術がまだない)
・ちょっとうるさい
・たしかに!!よく吸う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
我が家のはV6シリーズで今はV10まで出ているので
最新の購入を検討している方は決して参考にしないでくださいね。
ただ・・・電化製品と言えば昔は
SHARPやpanasonicや東芝などしか思いつかなかったけれど
トースターのバルミューダといいダイソンといい・・
少数の製品に特化したメーカーが出てくるもんだなぁと改めて思ったのでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そう!時代はもうすぐ「令和」ですもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/1ff76ecd456f88cdfd481b2eb8f903c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/bfa57191942170f7e5a52451d9d30391.jpg)
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1503611&seq=1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
どこからやってきたのか?
どこの会社なのか?(イギリスです)
なにも知らないけれど、みんな知っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
掃除機の会社?と思っていたら
羽のない扇風機出して
それがファンヒーターとしても使えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
最近ではヘアドライヤーもでていますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
どれも高価で
掃除機やドライヤーの平均的な値段よりもはるかに高くて、
そんな簡単に衝動買いできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
けれど・・・皆「良いものなんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そんな・・唯一無二のイメージがあります。
それってよく考えたら・・最高のイメージやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
いつのころからか
サイクロン式の掃除機欲しいなぁとずっと思っていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それはいつやねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
この度、我が家にSTUDY KILALAの生徒さんたちが来てくれるようになって
とにかく消しゴムのカスの始末が大変で
ハンディクリーナーとして机の上も掃除しやすいし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
と
突然!購入!となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/729561936c5935c521bcfa55aad4505a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/10/d316f8c8fd799e5478962675867139f8.jpg)
よくよく聞いてみると
周りでも使っている人はたくさんいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ダイソンは本当に人気でした。
感想は
・軽い目のを買ったけれどやはり少し重い。
・ゴミを捨てるのが面倒(周りに飛びちらないように捨てる技術がまだない)
・ちょっとうるさい
・たしかに!!よく吸う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
我が家のはV6シリーズで今はV10まで出ているので
最新の購入を検討している方は決して参考にしないでくださいね。
ただ・・・電化製品と言えば昔は
SHARPやpanasonicや東芝などしか思いつかなかったけれど
トースターのバルミューダといいダイソンといい・・
少数の製品に特化したメーカーが出てくるもんだなぁと改めて思ったのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そう!時代はもうすぐ「令和」ですもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/1ff76ecd456f88cdfd481b2eb8f903c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/504613d0c5bad3a7285184131e66280c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/bfa57191942170f7e5a52451d9d30391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)