嫁入り道具に買ってもらったタンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/c8d38ed8039b0de9b5d355f2a68d0032.jpg?1735571357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/90443b87453d8a66d45a0f4609e8de3d.jpg?1735571573)
鏡台(大きすぎる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/efe76aab8d61c20d67182e56621f5809.jpg?1735571620)
整理ダンス(普通の1.5倍はある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/3523d81e216014a21dfba4f102add08e.jpg?1735571620)
洋服ダンス(同じく😅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/42e2fefc5ee2d46bdc6c202ad8099ff5.jpg?1735572165)
タンス3竿は処分‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/75e223be898b162f9352242fc321225c.jpg?1735572483)
下の部分は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/e36cc7fd8cca01ba5dce19cb2d4de2bb.jpg?1735572372)
下二段はどうしてもおいておきたい着物を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/08/05276f80232d14c7b31537770f404f70.jpg?1735572512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/498fbc7bf9d10a8a95f0c1a37b25003b.jpg?1735602481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/62d49bad2c22dfe51499d8df8f2e3e49.jpg?1735602139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/0d385c7b0c1c307c8fa17526ef9ae342.jpg?1735573084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/945b1b5306699701306e8b1047577323.jpg?1735572767)
置物、照明、食器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/49a07cf2a69051ac435e592244981ed6.jpg?1735602151)
洋服ダンス、鏡台、そして和ダンス
私ら世代は
結婚の時にこれらを用意してもらった
最後の世代くらいだと思います
今は『嫁入り道具』も『鏡台』も
死語でしょうか?
結婚して30年も過ぎると
「もう処分したよ」という友達も増えてきて
どうしようかと悩みながらも
一緒に生きてきました。
ずっとマンション暮らしの私たちには
和ダンスは置くスペースがなくて
最初は嫁入り先の夫の実家へ
そして
夫の実家が空き家になったので
ぎっしり詰まった着物と共に
私の実家へ
このたび、その実家もなくなるということで
一番初めからずっと気になっていたのが
このタンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/c8d38ed8039b0de9b5d355f2a68d0032.jpg?1735571357)
私と離れて生活してきたということは
私には全く関係ないものばかり詰まっているものだけれど
親にかけてもらった金額と
その愛情を考えると
ありがたいし
申し訳ないし
そんなに簡単には手放せない😭
その他にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/90443b87453d8a66d45a0f4609e8de3d.jpg?1735571573)
鏡台(大きすぎる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/efe76aab8d61c20d67182e56621f5809.jpg?1735571620)
整理ダンス(普通の1.5倍はある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/3523d81e216014a21dfba4f102add08e.jpg?1735571620)
洋服ダンス(同じく😅)
これから身辺整理をしていこうと思う時
どう考えてもこれだけ大きな入れ物を
連れて歩くのは違うと思うし
今回の親の実家の片付けで
モノを大切に置いておくことと
それらを活かすことは
全く違うことだと身に染みてわかりました
とんでもない親の荷物を整理しながら
自分自身の持ち物にも
相当考えさせられました💧
どれだけ整理収納の講座を聞くよりも
断捨離の本を読むよりも💦
そして!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/42e2fefc5ee2d46bdc6c202ad8099ff5.jpg?1735572165)
タンス3竿は処分‼️
全部お別れしました!
服大好きな私は
元々タンスに入りきらない量の
服を持っているけれど
中に入っていたものが
収納できなくなろうと
とにかく全部出して処分!
そして!今まで離れて暮らしてきた
桐のタンスをリメイク!!
上下に分けて!
上の部分は脚をつけてもらって
ローチェストに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/75e223be898b162f9352242fc321225c.jpg?1735572483)
下の部分は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/e36cc7fd8cca01ba5dce19cb2d4de2bb.jpg?1735572372)
下二段はどうしてもおいておきたい着物を
入れて
後は洋服収納できるように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/08/05276f80232d14c7b31537770f404f70.jpg?1735572512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/498fbc7bf9d10a8a95f0c1a37b25003b.jpg?1735602481)
年末だというのに
まだうまく収納できなくて
悩んでいるけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/62d49bad2c22dfe51499d8df8f2e3e49.jpg?1735602139)
取手を艶消しに焼き、
天然の亜麻仁油で仕上げました😃
生まれ変わったタンスは、
我が家に来て
10日ほど経つけれど
ほんのり亜麻仁油の香りが残っていて
とっても良い感じ❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/0d385c7b0c1c307c8fa17526ef9ae342.jpg?1735573084)
実家の私の部屋の照明も
持って帰ってきて
私の寝室に!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/945b1b5306699701306e8b1047577323.jpg?1735572767)
こんな可愛い照明つけてもらってたんだった
と今更ながら
うれしい😃
置物、照明、食器
などなど
まだまだ‥使えるのに‥と思うもの
持って帰ってきたいと思ったものも
捨てたくないものも
いっぱいあったし
思い出すと涙が出てくるけれど
自分がこれから一緒に生きていこう!
と思うモノを選別しました
大切に使って
生きていこう!
そんな気持ちになりました!
ついでに寝室の模様替えもして
新年に向かって
スタートです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/49a07cf2a69051ac435e592244981ed6.jpg?1735602151)