クリスマスの今宵、皆、どうしているのかな?
夜、8時ころに芦屋駅前を通ったら、早くもクリスマスの飾りつけを外していました。
明日には年末ムードに早変わりなのでしょうね
日本人は、お正月ムードは徐々に消していくけれど
クリスマスムードは一瞬で一掃ですね
我が家はチキンとオードブルで少しだけクリスマス あっ!デパ地下で買っただけです
クリスマスだというのに、毎日新聞の一面は
「教員5274人、心の病で休職」 という哀しい記事でした。
キー子も、塾講師という形で、小中高生と接しているけれど、
教師ってホントに大変な仕事だと思います。
家ではおとなしいのに学校ではハチャメチャな「外弁慶」タイプが多くて
親は「うちの子に限って・・・」と思っている。
少子化で、自分の子供の隅々にまで目が行き、チョットしたことにでも学校に口を出す親
「ほめて育てる」「個性を大切に」なんてのが流行ったからか、やたら自分勝手な主張だけする子供たち
いじめ問題に、給食費の問題まで
これでは学力低下のことまで考えてられないのだろうな・・・
学校は元来、「勉強」の場のはずなのに・・・
勉強は塾で!が当たり前で誰もが何らかの形で塾に通っているようだけれど、
キー子が思うのは塾ではやはり生徒と親はお客様
注意をしたり、叱ったりしているけれど、やめられると困る・・とどこかで思っていて
最後は機嫌を取っている
週に2,3時間の付き合いでも、子供に腹が立って「辞めてやる」と思うことがある
中学1年生の親御さんが「今月の授業料待ってください」と言われると
「このご時世、どこのご家庭も大変なんだ」と思うのだけれど
子供は、ポケットからスマホ出してきてサクサク
どうなっているのでしょうか?
給食費の問題でも、給食費を払わずにベンツを所有している家庭があるなんてことも聞いたことあったなぁ・・・
教師になるのは何十倍もの倍率だと聞くけれど
やっと夢叶ってなれた職業で「心の病」「うつ病」になるなんて・・哀しいなぁ
人気ブログランキングへ
芦屋の賃貸なら・・・芦屋サンクスホーム
夜、8時ころに芦屋駅前を通ったら、早くもクリスマスの飾りつけを外していました。
明日には年末ムードに早変わりなのでしょうね
日本人は、お正月ムードは徐々に消していくけれど
クリスマスムードは一瞬で一掃ですね
我が家はチキンとオードブルで少しだけクリスマス あっ!デパ地下で買っただけです
クリスマスだというのに、毎日新聞の一面は
「教員5274人、心の病で休職」 という哀しい記事でした。
キー子も、塾講師という形で、小中高生と接しているけれど、
教師ってホントに大変な仕事だと思います。
家ではおとなしいのに学校ではハチャメチャな「外弁慶」タイプが多くて
親は「うちの子に限って・・・」と思っている。
少子化で、自分の子供の隅々にまで目が行き、チョットしたことにでも学校に口を出す親
「ほめて育てる」「個性を大切に」なんてのが流行ったからか、やたら自分勝手な主張だけする子供たち
いじめ問題に、給食費の問題まで
これでは学力低下のことまで考えてられないのだろうな・・・
学校は元来、「勉強」の場のはずなのに・・・
勉強は塾で!が当たり前で誰もが何らかの形で塾に通っているようだけれど、
キー子が思うのは塾ではやはり生徒と親はお客様
注意をしたり、叱ったりしているけれど、やめられると困る・・とどこかで思っていて
最後は機嫌を取っている
週に2,3時間の付き合いでも、子供に腹が立って「辞めてやる」と思うことがある
中学1年生の親御さんが「今月の授業料待ってください」と言われると
「このご時世、どこのご家庭も大変なんだ」と思うのだけれど
子供は、ポケットからスマホ出してきてサクサク
どうなっているのでしょうか?
給食費の問題でも、給食費を払わずにベンツを所有している家庭があるなんてことも聞いたことあったなぁ・・・
教師になるのは何十倍もの倍率だと聞くけれど
やっと夢叶ってなれた職業で「心の病」「うつ病」になるなんて・・哀しいなぁ
人気ブログランキングへ
芦屋の賃貸なら・・・芦屋サンクスホーム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます